(10)
「交遊の広場」(1)〜(6)は第1次サイトをクリックしてください。
「交遊のひろば」 FおよびGは ココをクリックしてください
「交遊の広場」 H はここをクリックしてください。
No | 年月日 | 氏 名 | 題 名 |
621 | 10.12.13 |
五期はいくかい | 第112回高津五期俳句会 |
620 | 10.12.06 | 上島 晃子 | ステンドクラス展 |
619 | 10.12.04 | 伊藤 公博 | 「花の村だより」58号 |
618 | 2210.11.22 | 高村 奉樹 | 学園花の村訪問記 そしてすこし農業図書のこと |
617 | 10.11.22 | 五期はいくかい | 第111回高津五期俳句会 |
616 | 10.11.13 | 野田 泰弘 | 学園花の村訪問記 |
615 | 10.10.29 | 高村 奉樹 | 遠くて近いひとびと 文の里中学一期生の集い |
614 | 10.10.23 | 野口 幹夫 | ベルグソンの精神についての哲学 |
613 | 10.10.09 | 五期はいくかい | 第110回高津五期俳句会 |
612 | 10.10.01 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」57号 |
611 | 10.09.11 | 五期はいくかい | 第109回高津五期俳句会 |
610 | 10.08.07 | 五期はいくかい | 第108回高津五期俳句会 |
609 | 10.08.01 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」56号 |
608 | 10.07.15 | 五期はいくかい | 第107回高津五期俳句会 |
607 | 10.06.17 | 五期はいくかい | 第106回高津五期俳句会 |
606 | 10.06.15 | 世話役 | 高貴高齢達成記念 高津東京二八会終了報告 |
605 | 10.06.06 | 津浦 嵩 | 津浦嵩氏遺稿集 |
604 | 10.06.04 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」55号 |
603 | 10.06.03 | 黒田 良太郎 | 津浦 嵩君を偲んで |
602 | 10.06.01 | 世話役 | 高津東京ニ八会 速報 その3 |
601 | 10.05.31 | 世話役 | 高津東京二八会 速報その2 |
600 | 10.05.27 | 世話役 | 高貴高齢達成記念 高津東京二八会 速報 その1 |
599 | 10.05.16 | 五期はいくかい | 第105回高津五期俳句会 |
598 | 10.05.05 | 太田 隆次 | 平城遷都1300年祭の光と影 |
597 | 10.04.24 | 額田 晃作 | 額田晃作油彩展 |
596 | 10.04.20 | 長谷 聖一郎 | 竹尾宗匠を悼む |
595 | 10.04.19 | 野口 幹夫 | 竹尾嘉文さん追悼 |
594 | 10.04.15 | 竹尾 嘉文 | 第104回高津五期俳句会 |
593 | 10.04.11 | 野田 泰弘 | 高村奉樹さんの「チョゴリザ」 読む観る |
592 | 10.04.07 | 伊藤公博 野田泰弘 野口幹夫 |
加藤先生訪問 |
591 | 10.04.03 | 太田 隆次 | お彼岸で思いだしたこと |
590 | 10.04.01 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」 54号 |
589 | 10.03.22 | 世話人 | 21年度五期東京二八会 世話役打合せ会 |
588 | 10.03.05 | 竹尾 嘉文 | 第103回高津五期俳句会 |
587 | 10.02.28 | 世話人 | 21年度五期東京I二八会 最終案内 |
586 | 10.02.08 | 竹尾 嘉文 | 第102回高津五期俳句会 |
585 | 10.02.01 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」 53号 |
584 | 10.01.21 | 竹尾 嘉文 | 第101回高津五期俳句会、書道会 |
583 | 09.12.29 | 野口 幹夫 | バイコヌールでソューズの 発射を見送る |
582 | 09.12.19 | 世話人 | 21年度五期東京二八会 案内 第 二 報 |
581 | 09.12.13 | 竹尾 嘉文 | 第100回高津五期俳句会 |
580 | 09.12.04 | 千葉 宜嗣 | 新世界笑いと涙の舞台模様D 大阪下町少年の回顧 |
579 | 09.12.03 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」 52号 |
578 | 09.12.02 | 額田晃作 山本健太郎 |
21年度高津五期同期会収支報告 |
527 | 09.11.19 | 出席者 | 21年度高津五期同期会速報 その2 |
526 | 09.11.17 | 出席者 | 21年度高津五期同期会速報 その1 |
525 |
09.11.16 | 世話役 | 平成22年度 東京二八会の 開催について(ご案内) |
524 | 09.11.10 | 野口 幹夫 | 現代物理学とあたらしい哲学 後編 その2 |
523 | 09.11.10 | 野口 幹夫 | 現代物理学と新しい哲学 後編 その1 |
522 | 09.11.08 | 野口 幹夫 | 現代物理学と新しい哲学 中篇 |
521 | 09.11.06 | 竹尾 嘉文 | 第99回高津五期俳句会 |
520 | 09.11.05 | 高村 奉樹 | 佐々木先生の思い出展 |
519 | 09.11.01 | 野口 幹夫 | 現代物理学と新しい哲学 前編 |
518 | 09.10.30 | 松浦 武子 | 世界自然遺産 白神山地を歩き登る |
517 | 09.10.23 | 野口 幹夫 | スルマの人々 額田晃作「独立展」 |
516 | 09.10.07 | 竹尾 嘉文 | 第98回高津五期俳句会 |
515 | 09.10.01 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」51号 |
514 | 09.09.27 | 高村 奉樹 | アルペンフローラ(高山植物)と 初秋の立山 |
513 | 09.09.13 | 竹尾 嘉文 | 第97回高津五期俳句会 |
512 | 09.08.13 | 筋田 俊三 | 2010東京二八会準備会 報告 |
511 | 09.08.08 | 竹尾 嘉文 | 第96回高津五期俳句会 |
510 | 09.08.05 | 額田 晃作 | 額田晃作油彩展 |
509 | 09.07.31 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」50号 |
508 | 09.07.26 | 大田 隆次 | 地球の昼と夜の写真を見て思うこと |
507 | 09.07.17 | 清水 健二 | 奈良・高取町を訪ねて |
506 | 09.07.09 | 竹尾 嘉文 (会員有志) |
第95回高津五期俳句会 |
505 | 09.07.08 | 野口 幹夫 | 加藤榮一先生を囲んで野口幹夫 快気祝い その3 「七年ぶりのご来宅をいただいた 加藤先生」 |
504 | 09.07.07 | 野田 泰弘 | 加藤榮一先生を囲んで野口幹夫 快気祝い その2 「茅ヶ崎のひととき」 |
503 | 09.07.04 | 伊藤 公博 | 加藤榮一先生を囲んで野口幹夫 快気祝い その1 「相変わらず」という幸せ |
502 | 09.07.03 | 松浦 武子 | 久し振りの山 姥湯温泉から一切経山 |
501 | 09.06.04 | 竹尾嘉文 (松浦武子) |
第94回高津五期俳句会 |
500 | 09.06.01 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」 49号 |
499 | 09.06.01 | 高村 奉樹 額田晃作、久貝貞子 |
訃報、 佐々木節雄先生 |
498 | 09.04.06 | 千葉 宣嗣 | 新世界 笑いと涙の舞台模様 大阪下町少年の回顧 C |
497 | 09.04.03 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」48号 |
496 | 09.03.09 | 竹尾 嘉文 | 第92回高津五期俳句会 |
495 | 09.02.19 | 加藤 隆二 | リレーエッセイ スペシャル 終戦、そして引揚げの記 |
494 | 09.02.11 | 竹尾 嘉文 | 第91回高津五期俳句会 |
493 | 09.02.09 | 千葉 宣嗣 | 新世界笑いと涙の舞台模様 C 大阪下町少年の回想 |
492 | 09.02.06 | 太田 隆次 | 不時着の10分間ドラマ NYハドソン河の奇跡 |
491 | 09.02.01 | 伊藤 公博 | 「はなの村だより」47号 |
490 | 09.01.25 | 高村 奉樹 | 正月のワシントンDCを訪ねて |
489 | 09.01.21 | 竹尾 嘉文 | 第90回高津五期俳句会 |
488 | 09.01.03 | 高村 奉樹 | チョゴリザ初登頂五十年 記念会のご報告 |
487 | 09.01.01 | 野田 泰弘 | 年賀状 |
486 | 09.01.01 | 小田 一栄 | 年賀状 |
485 | 09.01.01 | 伊藤 公博 | 年賀状 |
484 | 09.01.01 | 高村 奉樹 | 年賀状 |