09.01.25,  02.04補筆

                           

                                                             正月のワシントンDCを訪ねて

                                                    高村 奉樹

 昨年の暮れニューヨークのアパートで越年、正月3〜4日にプレ・オバマ氏のワシントンDCを見ておきたいと
おのぼりさんをしてきたので、二、三の写真をごらんにいれます。当初はなぜそんなところで年越ししたか、に
はじまり年末のニューヨークのことも紹介しようと考えました。しかしオバマ氏はすでにワシントン入りして
就任式待つばかり。いまから投稿してもまにあわないとはおもいますが、とりいそぎ一月のワシントンDC
(デストリクト・オブ・コロンビア) のスナップ写真をごらんください。
(20日記録)

                                                     スミソニアン博物館                          

                                                 

                                                   

                                                                          スミソニアン本部(Smithsonian Castle)

 英国人科学者のジェイムス・スミソニアンの遺産で1864年に合衆国に設置された「あらゆる知識の開発と普及」のため
の機構は、18の博物館および美術館をもつだけでなく、芸術,科学や歴史学の研究や教育を推進している地球科学に
関するいろいろな数値がこのスミソニアン研究所から提示されることがあり、その本家を訪ねたかったが、行ったのは
航空・宇宙博物館だけ。さらにアメリカ歴史博物館はじめ自然史、美術と工業、アメリカインデイアン等それぞれ巨大な
博物館がモール沿いに並び、改めて驚嘆しました。 

  ライト兄弟の初飛行の様子、戦中の各種戦闘機からロケット、そして月面着陸装置など多くの展示。
新年そうそう家族づれの見物客が多いが、こうした展示は子供たちに強い印象を与えるにちがいない。
説明読むうちに時間切れになり、あわててまわった部屋でゼロ戦が目の前に浮かんでいるのに出会う。
周りに人がいないのを確かめてすこし厳粛な気持ちで敬礼してしまった。

                                             
                                                

                                                                    ライト兄弟の飛行機

                                                          リンカーン記念堂:

   ポトマック川近くに約800メートルもある細長いプール(Reflecting Pool)があり、その西端にリンカーン記念堂
(Lincoln Memorial)が構えている。さすがリンカーンの像のすごさ、横の壁面にはかれのゲッテイスバーグ宣言
(1863年11月19日)「人民の、人民による、人民のための政府は地上から消えることあるまじ!」(高村訳?)が
浮き出して読み取れる。建物上部にTempleと銘があったが、私たちを案内してくれた長年ニュージャージー州に住む
友人K氏は、これは現世に利益もたらすことが期待されるという意味ではShrine 神社と呼ぶべきだと主張する。
リンカーンが凝視するのは延々と続くワシントンモールの約5kmほど先の国会議事堂という。
この堂では昨日すでにワシントン入りしたオバマ家族が、多くの音楽家たちによる歓迎をうける映像が
TVで流された。

                                                    

                                      リンカーン記念堂

                                                           
氷の張るプールとワシントン記念塔そして議事堂

   国立美術館    

                                              
 
国立美術館前のおのぼりさん K夫妻(右側)と私たち

   公務員で財政家・美術品のコレクターA.W.メロンの寄付を受けて1937年に連邦議会が設立して以来、多くの
美術収集家がヨーロッパの中世から現代までの絵画や彫刻などを寄贈してできた大美術館がナショナルモール
(オバマ大統領就任式に人で埋め尽くされた広場)に面してある。国が所蔵する欧米の作品を展示・保存して
通年363日、無料で公開されるのは連邦の補助金があるからという。今回おのぼりさんにゆるされた時間配分は
たった1時間。ニューヨークのアーチスト協会メンバーでもあるK夫人が、これは見落とさないでと誘導してくれたのは
オランダの画家フェルメールの三枚の絵、まとまって展示されているのは珍しいそうだ。
ダビンチの筆になる、ルーブルのモナリザよりはもう少し写実的?な女性の画像が展示されており、これが美術館の
案内カタログの表紙を飾っている。
なおこの美術館では通常展示室での写真、ビデオ撮影が認められている。


 

                                                         “レオナルド・ダ・ビンチ 1474年頃 油彩

                        就任挨拶のステージ:

    周辺には朝鮮戦争、ベトナム戦争の戦没兵士の名盤や、遡って第二次大戦を戦う兵士の像などが散在する。
それはあたかも南北戦争の延長のような扱いのようだ。感想はおくとして、遠路また地下鉄メトロセンター駅近くの
Hホテルにもどる道すがら、ホワイトハウス前に設置された新大統領の就任挨拶舞台の前を通った。
  鉄製の階段観覧席はすでに新大統領が徒歩で歩くという通路の両脇に設置され、街路樹は安全と樹木保護の
ためかそれぞれ周辺を木製の箱で覆われていた。

abcテレビニュースによると、いよいよ数時間後に迫った式典に参加予定の人の数は200万以上という。
宿泊施設は満杯でボランテイア民宿が協力するという話も聞いた。私たちは友人の計らいにより、航空券と名の
通ったホテル一泊つき割安チケットでニューヨークのヌワク空港から往復したが、往路は空席がたくさんあった。
閑散としたワシントンの官庁街はそれなりに威厳を感じさせるものがある。またこの時期にリンカーン堂の前に
立つてみると、その建国理念に改めて感動し、この国が覇権ではなく共存の外交政策によって世界の安定に
寄与してくれることを祈るばかりだった。


                                                         

                                        ホワイトハウス正面    貴賓用の観覧席   前面の大きな防弾ガラス

                                               
                  

                                               
連邦議会議事堂