12.06.10

    第百三十回 五期俳句会 

                                                                                               六月四日

 

 今月は久し振りに全員揃う、下の喫茶でランチの時からなので、それにNHKの

金環食ツアーの取材に西本さんと松浦がチラリと映されていたのを見られ話がはずむ。

残念ながらフェリーの往復で鹿児島まで行ったが、雨!・・・・

 

うす紅のがく紫陽花や楚々と咲き      塩田亘子

心地よき風と植田に写る雲         松浦武子

空青く早苗出そろひ風渡る         飯田昭子

寝て待てど果報来たらず夏寒し       西本俊子

豆ごはん箸新しく誕生日          西本俊子

  街薄暑市場一つが消えてをり        浅香さとみ

あじさいの頭たれくる梅雨間近       久貝貞子

水尾引きて行きかふ漁船五月晴れ      松浦武子

伊勢の海この地の風物写す初夏       飯田昭子

時の日や振り子ゆっくり右左        西本俊子

    虫歯の日朝の歯磨き念入りに        浅香さとみ

夏草を引かんとするも白き花        久貝貞子

宮の森社を覆ふ深みどり          塩田亘子

金環の影の神秘さ五月かな         飯田昭子

ゴーヤ植え緑のカーテンたのしみに     西本俊子

はしり梅雨金環食を流しけり        松浦武子

何の樹か黄金の若葉花の如         松浦武子

かもめ飛ぶ大海原の夏便り         飯田昭子

薫風にささやかな幸ティータイム      塩田亘子

アマリリス今年も咲きて癒される      西本俊子

すずめ鳥見つけ狭庭のゆすら梅       久貝貞子

天空の神秘を仰ぐ五月空          塩田亘子

新緑に誘われ万葉歌碑たずね        飯田昭子

 

   一般には、一月二月は冬。三月四月五月は春、となりますが、俳句では二月三月四月が

春、五月六月は夏となっています、その辺の感覚をよほど注意しないと、季がずれてしま

います。難しいものです。

  先生無しで頑張っていますので、これからも、宜しく願います。