鑓 純宏さま

                        2013年9月1日

高村奉樹

お久しぶりです。神戸でコンチェルト船上の懇親会、おかに上がって舞子などバスで周遊したのは4年まえでした。あの夜は愛媛まで深夜バスでかえる村尾兄につきあうという名目で、新幹線大阪駅で貴兄や石原兄と遅くまで飲みました。話が日本の経済や社会の仕組み批判に及ぶや、村尾兄とユニークな切り口で議論する貴兄の姿は新たな発見でした。

今回はまた結婚式の出張牧師をつとめられ、しかもその足跡が本州最南端串本にもおよんでいたことを伺い、その向かい大島で京大植物実験所の「園丁」として五年間家族と暮らした私には驚きと感激です。
おっしゃる通り、串本町もかなり辺鄙なところですが、さらに大島までは当時橋はなく、海が荒れると巡航船、フェリーは欠航して漁船を雇って帰島したこともあります。ひょっとして大島にも渡られたでしょうか。なつかしいです。

さてその串本町に教会があったかどうか、ひょっとするとホテル浦島での結婚式で司式をされたのでしょう。太平洋の大海原を見はるかす結婚式は気宇壮大ですが、まさか牧師様は新郎新婦に行く末はあの海原の浄土へ旅立て、とは仰らなかったでしょうね。それも素晴らしいと老生はおもいますが。

F組のメンバーもかなり先発しました。また機会をつくって会えれば幸いです。お元気で。