高村さん ご回復おめでとう!


<高村さんからいただいた近況のお知らせ>  

藤本 勇様

CC:野口幹夫様

 

すでに新緑さつきの季節、光子夫人の日常はその後いかがでしょう。お伺いいたします。

 おかげさまで私は一月末の退院時このかた装着していたドレインチューブから先日やっと解放されました。この間の運動不足でかなり筋力も低下しましたが、桜の終わりにまず天王山にストックついて登りました。

またさる日曜日は、比叡山頂延暦寺会館で開かれた、日本山岳会京都支部創設30周年記念会に出席して行事の一つに参加、山頂の一等三角点まで歩きました。早暁の根本中堂の勤行は荘重、声明は時空を超えたところから届くようで、静かな感動を覚えました。

 創設期の支部長斎藤ワイさんも、数年前の滑落事故の後遺症で頸肩の痛みは残っていますが、なお診療に従事しつつ、この会の実現に努められました。貴兄がおられた関西支部からは重廣元支部長、金井新支部長や宗實氏、女性では久保、新本さんたちも記念会に参加いただきました。

 ご心配をおかけしましたが、半年ぶりに老人テニスのレッスンにも参加して、ゆるやかなリハビリに努めたいとおもいます。

末尾ですが光子様のことおだいじにと祈ります。

 村奉樹

  

<藤本 勇さんからの返信>

 

高村兄

 ドレンチューブからの解放おめでとう。

長い間 不愉快な思い大変だったでしょう。その間貴兄も大変だったが、おそばで介護された佳子夫人もご苦労さまでしたね。

よろしくお伝えください。

日本山岳会京都支部も創設30周年とは、もう30年もたったのかと思うと月日の経つのが早いですね。

リハビリで決して無理はされないようにしてください。

そして禁酒とはいいませんが酒の量は減らしてくださいね。

(猫に小判かな)

 光子は水頭症の病気がまだ完治していません。

気分の良い日と悪い日とが交互に来ます。

藤本 勇

 

<高村さん追記>

私の病名?:最初の巨大肝嚢胞摘除手術は何とか無事に終わったのですが、また小嚢胞ができてその周囲が耐抗生剤菌に感染していたため、組織をドレインチューブで気長に排除するのに約3か月かかりました。肝嚢胞を携行している

人は多く、ふつうは問題はないそうですが、私の場合は約2.5リットルの風船玉状だった。 計4回入退院しました。

 

みなさんそれぞれに疾患の経験があると思いますが、悪性ではないが正直いえば難儀しました・

 

村奉樹