娘の絵が国立新美術館の展示会で準大賞を受賞

 

2020年(令和2年)1月26日

                    太 田 隆 次

 

娘の絵が国立新美術館での「美は国境を超えて」の展示会で準大賞を受賞しました

 かつてこのHPで紹介させて頂いた、当時モスクワ在住中だった娘がその後、アメリカのプリンストンに帰り、本来の職業である絵画の制作と修復の仕事に戻っています。

今回、国立新美術館での国際墨友会主催の2020年1月23日から2月3日までの「美は国境を超えて」の展示会にアメリカから応募した所、400を超える作品の中から2位の「準大賞」を受賞しました。

 そのことを、このHPへの掲載をお勧め頂き、娘の入賞の弁と作品を掲載させて頂くことにしました。「親馬鹿」とお許し頂けたら幸いです。

 

以下、娘の美奈子の入賞の弁と入賞作品です。

 

皆様ありがとうございます。

この展覧会は国際墨友会が主催なのですが、応募作品は墨絵という域を超えても良い、という事でしたので、わたしは自分で編み出したスタイル(箔、新聞紙、アクリル絵具を使う)で制作しました。

ご挨拶としてSNSであげたわたしの受賞の言葉をコピペさせて頂きます。

 

(日本語)

国立新美術館で展示中の作品”旅立ちの合図”が準大賞を受賞しました。主催の国際墨友会の皆様並びに小林東雲会長、そして審査にあたって下さった外部の先生方に厚くお礼を申し上げます。

今回カナダ雁という渡り鳥をテーマに選んだのは、もちろん”美は国境を越えて”というタイトルの展覧会だからということもあるのですが、私自身が今までの人生において何回も国境を越えて生活してきたノマド(遊牧民)であるからです。

20代で日本を出て、イギリスやロシアで生活をし、今やアメリカ市民になっている私が、今回、ぐるっと一周して自分の故郷で賞を頂けたのは世界に散らばる様々な人からの親切や助けがあったからに他なりません。これまで支えてくださった皆さんに心からお礼を申し上げます。

 

(英語)

My painting "Signal for Departure" received the second best prize.

The reason why I chose migration birds (Canada geese) as the subject is of course for paying respect to the theme of the exhibition, "Beauty Beyond Borders", but also that I am a nomad myself, who has crossed borders so many times in life.

It feels like I have come full circle  to return to my homeland to receive this wonderful award after spending many years living in multiple countries, including Russia and UK. I am most grateful to all the people who have supported me during this journey. Thank you.