村上春樹論に対する反応

                   野口聡一

ありがとうございます。喪失と再生、幻想小説、音楽をモチーフにする点など、村上春樹さんの特徴を簡潔に整理されていると思います。

僕自身は、一番村上春樹らしいと思うのは処女作の「風の歌を聴け」です。長編小説と言えないくらい短い作品ですが、文体・モチーフ・音楽観など、その後の春樹作品に繋がる原点がぎゅっと詰まっています。逆に、これを受け入れられないと(特に文体)、他の長い作品を読むのは耐え難いでしょう。この作品にも出てきますが、彼は小説を書く前はジャズ喫茶を経営してたので、音楽と風景と対話を重なる手法はジャズ喫茶の経験から来てるのだと想像します。

小説評論からは外れますが、ノンフィクションにも名作は多く、特に地下鉄サリン事件被害者とのインタビューをまとめた「アンダーグラウンド」は彼特有の軽快な文体とサリン事件の圧倒的なリアリティーがマッチして、ずしんと来る読後感があります。こちらもお勧めです。