栃 原 知 雄 ( 2 期 

 

数々の思い出残す母校

― 旧師のことなど ―

 

 今から半世紀以上も前の大阪府立高津中学校の頃に遡る思い出を書く。

 先ず三沢先生であるが、高い理想を抱いていて、真の自由教育をめざして生徒達を指導した温厚だが物に動じない哲学者だった。私達2期生は修身の時間に“Pleasures of Life”の講義を聞いた。講義しながら、いねむりをしている生徒のところまで行って肩をゆすぶって起しておられた姿を今も思い出す。当時新聞に、有島武郎と愛人波多野秋子との情死が報知された事があった。先生は修身の時間にその事に触れ、見解を述べられた。確か「小さき者へ」その他二、三の作品に触れてから、この事件のため作家としての有島武郎を冷たく非難してはならない、心中とか情死とかが良いことではないが、その為に作家としての価値にまで関連さすことは間違っている、作家が精魂こめて創作する場合は神の心で行っているのであるというのが先生の趣旨であった。筆者が現在、大学で「英米文学概論」や「文学概論」「言語と文学」「作家論」などを講義する時、」この先生の名言が常に頭の中にある。もう一つの名言は「自由」ということであったが、「真の自由というものは天空をかける天馬の手綱をしっかり握っていることである」というのであった。

 

1982.8.18.