自分用の年表で80代を元気に乗り切る     

太田隆次

 

縁起でもないですが、「現実は現実」で80歳を超えると、エンディングノートを書いている人が増えているそうです。

いくら気が進まないとは言っても、私たちは不死身ではありません。現実は、いざという時に困るのは自分だけでなく、愛する家族を困らせないよう、少しづつでもエンディングノートを書き始めては如何でしょう。 

出来合いのエンディングノートは書店で売っていますから、空欄を埋めたり書き足すのはそれほど手間はかかりませんが、生まれてからの年代と自分や家族の年令と世の中の出来事を一緒にした年表は、市販のエンディングノートには付いていないのが殆どです。

ある経済雑誌の特集に「親と子の思い出をプレイバック」として昭和元年(1926年)から平成29年(2017年)までの年表の見本がありました。コピーしても個人使用で問題ありませんから、自分の親や配偶者や二番目以降の子を足したり、高津高校時代やかけがえのない人生の出来事を書き入れて、オーダメードの自分の年表として手元に置かれたらエンディングノートだけでなく、80代からの私達の至宝の人生を見通すのにきっと役立つと思うのです。