『南ドイツ語圏の食べ物談義』

フランス料理は有名だが、もっと「ドイツの食べ物は美味い」との友人の話にのって

村尾行一

 

☆ パン一般:

南ドイツ語圏はパン食文化圏でして、その種類も多く、200種はあるとのことです。人によっては400種あると云います。

☆ ゼンメル:

テニスボールより大きめの丸い白パン。標準語ではブレートヒェン。

どっちが美味いかを南北で争いますが、私の舌では、同じです。

朝飯には必ずたべます。また、例えば焼きソーセージやレバーケーゼやらを挟んだりして食べもします。

ドイツ人は朝8時から働きだしますから、空腹になるので、10時に軽食を摂ります。

その時によく食べるのが、レバーケーゼを挟んだゼンメルです。その時ビールを飲む人もいます。ただし小壜で。

もっとも、ヨーロッパには日本式の中壜はありません。

☆ レバーケーゼ

文字通りに呼べば「レバーとチーズ」ですがレバーもチーズも使っていない、やや大型のミートローフです。

☆ シュヴァイネブラーテン

豚肉の炙り焼きで、独特のソースかけた南ドイツ語圏の代表的な料理です。

カトフェルクネーデル(潰したじゃが芋の大ぶりの団子)か、ゼンメルクネーデス(潰したゼンメルの大ぶりの団子)を必ず付けます。

☆ ズーアハクセ:

仔豚の皮付き・骨付き太腿の唐揚げ的焼き肉。これも南ドイツ語圏の代表的な料理です。

☆ ヴァイスヴルスト

ミュンヘン名物の白ソーセージ。肉が生なので正午(昔は11時)までに茹でて食べます。

皮を剥いて食べます。朝飯によく食べます。

ヴァイツエンビールまたはヴァイスビール(両者とも同じもの。小麦を原料としたビール)によく合います。

☆ レバー ウント ブラートヴルスト:

どろどろの各種内臓のソーセージと固まった血のソーセージが一組になった、これも南ドイツ語圏、とくにバイエルンの代表的な料理です。

両者の皮を切り開いて、中身を混ぜ合わせて食べます。

美味しいですが、レバーヴルストは反吐の様な色と状態なので、日本人は腰が引けるでしょう。私は好きですが。

☆ ヴィーナーシュニッ

ウイーンの名物料理。牛肉(偶には豚肉)を叩き伸ばした極めて薄いカツです。

# 日本でも有名なアイスバインは南ドイツ語圏でも食べますが、北ドイツの名物料理で、私も好きです。語源は様々な説がありますが、通俗的語源説で有力なのは「アイススケートの靴で、豚の骨をブレードにした物」から生まれて言葉とのことです。