俳句は創るのも選ぶのも難しい、一字替えても句全体の印象が変わってくる。この頃それをつくづく実感して怖くなり、スランプ気味。
来月も季題は決めずに終ったので、さてどんな句が出来るやら。
春寒に開花ためらふ並木道     飯田昭子
ぬか雨にぬれて沈丁香を増せり   西本俊子
足とめて枝垂れ梅見るなごみかな  塩田亘子
春ごたつお手玉作り楽しめり    西本俊子
夫のいびきのどかに聴きて土曜の夜 浅香さとみ
長瀬川桜ほころぶ散歩道      久貝貞子
鐘が鳴る佛たづねて古都の春    飯田昭子
色も名も可憐な乙女椿かな     松浦武子
二月堂春告ぐ火の粉夜に舞ふ    塩田亘子
いかなごの匂ひ立ち込め釘煮かな  飯田昭子
ものの芽のすっくと立ちて健気なり 西本俊子
満開の梅林従え大阪城       松浦武子
犬ふぐり小さな笑顔ふりまいて   浅香さとみ
柔らかきみどりの新芽いとおしく  塩田亘子
桜草秘めし想ひのピンク色     西本俊子
御仏の厨子もひらきし浮見堂    塩田亘子
朝顔の種まきすみて芽出し待ち   久貝貞子
あせび咲く池の畔に一休み     松浦武子
春場所を知らす力士の寺出入り   塩田亘子
五期俳句会 第百二十八回 四月二日
 今月は塩田さんが調子が悪くお休み、でも投句をして下さったので全員の句が揃う、相変わらず気候の定まらない日々で桜など蕾の芽の
頃に創った句がもうちらほら咲きになって没にする等難しいものである。