10.01.16
リレーエッセイ
稲田登志子 →
アルゼンチン タンゴ 雑感
熊田 亮順
稲田登志子さんより御指名をうけました。マニアックな話で恐縮ですが、一席おつきあい願います。
大袈裟に言えば本場アルゼンチンでも絶滅を危惧されているアルゼンチン タンゴ。その演奏に欠かせない楽器バンドネオンが遂に製造中止になりました。打楽器、弦楽器と違ってリードを多く使った吹奏楽器の部類に入り、タンゴのみに使用する、アコーディオンを複雑にしたもので演奏者も限られております。
1930年代、全盛期を誇ったタンゴも愛好者の高齢化と楽団の減少で先細りの一途です。
昭和30年頃、タンゴの魅力にとりつかれ、今はもうないと思われる阪急東通り商店街を少し入り込んだタンゴ専門の喫茶店“エネ・エネ”にコーヒー一杯で2時間 3時間と粘って聞いておりました。LPも高価で、ましてオーディオ機器などとても手の出なかった学生の身分では、これしか仕方がなかったのです。
クラシック音楽も別に嫌いではなかったが、生来の氣短かで20分も30分もじっくり聞くことに退屈してしまい、亦根が単純なのと2/4 拍子の強烈なリズムが3分位で次から次へといろんな曲、楽団の変化があるので、性に合っているのかもしれません。
アルゼンチン タンゴの曲名ほどええ加減な、どうでもええようなものは他になさそうです。「木曜日」「街角」「下町貴族」「大使」などはまだいい方で「立入禁止」「「感電に注意」「50」「9つの点」ときて挙句の果て「良いものは良い」とは何じゃこれ! という感じです。
曲名を適当に入れ換えても別に違和感もなく、全部番号制にしても、どういうことはない位です。勿論「幸福」「夜明け前」「淡き光に」「台風」「最後の杯」等それらしき曲名もありますが、メロディーよりリズムに重きをおいたためでしよう。独断と偏見からアルゼンチンタンゴ最高の楽団といへば“ホワン・ダリエンソ”“カルロス・ディサルリ” “エクトル・ヴァレラ”“アルマンド・ポンティエール”のオルケスタ・ティピカ、“ドン・パンソラ”四重奏団等を評価しております。
近来、アストラ・ピアソラの提唱したモダン タンゴなるもの。あれがタンゴだと思われたのでは、正直やっとられんという思いです。ピアソラの初期の伝統的な演奏スタイルのテープを二曲ほどもっておりますが、これといってとりあげるほどの特徴もなく、平凡な二流三流の楽団です。結局これではうだつが上がらぬということでメロディに重きを置いたスタイルにしたものと思われます。タンゴの名前を使わぬ様別の名前にしろ、と言いたい。ピアソラを天才鬼才とした者は評論家としての矜持はどこへ捨てたのか。
50年以上もタンゴ一筋。トロピカルもコンチネンタル、ムード音楽、ポップス、シャズ、ビートルズ、ロックンロール等一切興味なし。
楽器は全く駄目で一度ギターに挑戦するも一晩かかって、やっと「枯れすすき」を何とかひけるところまでいったものの指一本で伴奏も入れられず、残されたものはフランス語の期末試験を棒にふっただけでした。絶対音感など程遠く中学の音楽の時間に1人づつ独唱させられた時、先生があちこち鍵盤を叩きながら首をかしげつつ「君はピアノの鍵盤にない声を出す」といわれ、ハアー ! という状態で、幸いその後遺症もなく鼻歌など普通だと納得しています。
それでいて不思議なことにデッキやターンテーブルのワウ・フラッターの歪み、高温のひずみなどはすぐわかりブツブツ言い乍ら聞いております。
このリレーエッセイをご覧になられた人で「タンゴ狂」を自任されるお方にお願いします。
1930年代ホワン・ダリエンソ楽団の次の曲目のうち、ピアノ奏者がタンゴ界の鬼才フルビオ・サラマンカの時のもの「ラ・クンパルシータ」「「フェリシァ」「フリアン」「「ロカ」のLPもしくはオープンリールの19cmpsをお持ちの方、是非ともCDに転写させていただきたく宜しくお願いします。
このマスターテープは RCAビクター社所有ですが、現在この会社はありません。このコピーしたものが確かNHKにある筈ですが、しかし、コネのない一視聴者の思いは叶えられそうにもありません。
現在手持ちの二チャンネル 四トラックのオープンリールテープは、40年代NHK FMで週1回放送されたものを T字型簡易アンテナでもってパイオニアのチューナ、テイアックのデッキで録音した1時半もの30巻ほどのものです。
イグニッシヨンノイズは入っているし、歌が嫌、解説も要らぬ、楽団演奏だけとりたかったので、頭切れ尻切れと納得いくものではありません。それでも一昨年なくなられた山本誠君が7、8年前聞きに来てくれまして充分満足してくれました。
今聞いているオーディオはコンポは、山水のプリメインアンプ、ビクターの針MM型MC型ダイレクト・ドライブ チューナー、ケンウッド製 CDデッキ、ビクター製 テイアック・カスタム社製オープンリール・デッキ、三菱ダイヤトーン 30cm ,ウーハー3WAYスピーカー 自分の耳で試聴の上、懐と相談して購入したものです。
くり返し申しますがホワン・ダリエンソの「フェリシア」をフルビア・サラマンカのピアノ・ソロ。わずか10秒足らずの間ですが、死に土産にこれを何度も聞きたいと、今はそれだけです。
勝手な妄言でしたが、少しでも意のあるところをお汲みいただけたら、これに過ぐるものはありません。