08.09.27

   リレーエッセイ その4


       松本 多津子さんからバトンを受けて

                                                                                                                          山添 貞子 

         お隣の国韓国を訪ねて

今年の初め大学3回生になる孫娘から、1年間韓国に留学すると聞かされ“へー、なんで韓国に

行くの?”と思いました。韓国では、いつも日本に対して抗議のデモが行われている印象が強かったからです。

孫から時々メールが届き夏休みも帰らずに居ると言うことで、娘と一緒に観光と兼ね様子を見に出かける事にしました。

7月後半テレビのニュースでは竹島問題でデモが盛んに報道されている時です。

       

時差も無く二時間弱で到着です。ソウルは雨が多いと聞いていました。初日から雨の中の観光です。

世界遺産水原の華城を一巡り写真撮影も出来なかったのが残念です。

二日目も朝から雨、予定していた漢江遊覧船も水かさが増し中止になり諦めざるを得ません。

仁寺洞→世界遺産宗廟→戦争博記念館と回りました。   

 

三日目やっと雨も上がり孫の案内で地下鉄に乗り(日本と違い携帯電話は車内で自由にかけ合っています。)

景福宮へ景福宮はソウル中心にあり朝鮮王朝最高の法宮で、格調高く上品な王室文化を感じました。

(しかし日本植民地時代にはほとんどの建物が撤去されていたそうです)複雑な気持ちになります。

 

最後は留学先の梨花女子大です。先ずビックリしたのが校内の広さです。


   松の緑が美しく散歩するには絶好の場所です。夏休みで学生も殆ど見かけなかったのですが、韓国の

寮生活をしている学生はとてもよく勉強をするそうで、日本語を覚えるのも日本の学生がハングル語を

覚えるより速いそうです。

 

梨花女子大は女子大としては世界最大の規模で学生だけで1万8千人ということらしく驚きです。

法学部、工学部もあって女子大には珍しいと思いました。

 

韓国から帰ってしばらくした頃、朝日新聞の夕刊にソウル梨花女子大の李培鎔総長の記事が載って

いました。

東京国際シンポジュウムで{21世紀に生きる女子大生}と題し共学化が世界的ながれとなるなかで

女子大の意義と使命は、未来を開くには“しなやかで強い”女性の力が不可欠で(男女の分担が

ないので学生は自分で何でもする訓練を受ける。女性リーダーを多く育ててきたし、これからも

育てたい)と述べられたそうです。

                                梨花女子大構内 教会

     これからの日本を背負う女子大生も、政治に関心を持ち、しなやかで強い女性に成長して欲しいと

思いました。

 次回のバトンは意外なところに回すのが趣旨らしいので加藤隆二さん(1D組)にお願いします。

20052月、1D組だった(旧姓)的場さんとエジプト旅行の際、キザのホテルで声をかけて

びっくりされました。

私達も何故、加藤さんと分かったのか今でも不思議です。日本でも機会がないのに、エジプトで

同じ組の
3人が会うなんて驚きでした。今回も突然ですがよろしくお願いします。

 

                                                                   

 v