07.07.12
五期のお勉強会 鑑賞
長谷聖一郎(1B2G3F)
毎月の俳句と書道のHP記事を楽しみに拝見しています。
なにしろ、俳句の竹尾宗匠も書道の久貝師匠も3F同級で、大和路や信州などにお供させていただ
いた先生方なのですから。
そもそも僕はこの俳句会に触発されて、俳句を一から始めたものです。その時、宗匠にお訊ねし
たら一人前になるには20年かかると言われて唖然としたのですが、今は亡き岡(中西)さんを
はじめ連衆の方々とも旧交を温め交遊を深めることが出来ましたし、俳句という老後の楽しみが
増えて喜んでいます。
またその延長でいま、百名近い世帯の俳句会の世話人を仰せつかって大忙しの日々を過ごして
いますが、これも「世のため人のため」のボランテアと思えば
そう苦労にはなりません。
近々その会で、五期俳句会を真似て、初めて合同句集を出すことになり、竹尾宗匠に何かと
ご厄介をお掛けしているところです。
さて、書道の方は興味があっても機会がなく、そのまま打ち過ぎていましたが、近くの教室に
誘われて先月から通い始めました。
ところが、覗いてみるとほとんどの方が、上級者で師範クラスがごろごろ、こちらは小学校
以来で筆の持ち方から教わらなければなりません。わけもわからず、宿題の一枚を出したら
4級に判定されました。どうも3級が一番下のように思えるので、落第ということなのでしょうか?
継続するかどうか思案しています。久貝先生がそばに居てくれたらという心細い思いが一入です。
ところで、書道の蔵本HPは、 津浦兄にバトンタッチされるとか。
そうなると、俳句・書道・レポーターのすべては3Fの牙城になるのではないかと案じますが、
この機会に書道の作品(一部でも)を画面掲載して欲しいものです。そうなれば、俳句と同様に
励みになろぅというものです。津浦さん この機会に・・・。