12.01.08                                       

今年も愛宕へ登ってきました

                           松浦 武子

  毎年の事ながら、2日にゆきました、山の天気は変わりやすいと言うものの今回は本当に

参りました。


  三条へ下りた時は雨、相棒のOさんは、傘を忘れてきたが、バス停の屋根へ駆け込んで、

「西が明るいからきっと止むよ」と多寡を括っていたら、清滝までの間にも青空になった

りまた降り出したりと、大阪の天気と大違い、清滝では、ぽつぽつと降るものの大したこと

はなく25丁の小屋へ、皆濡れた衣服で座るので、椅子はべちゃべちゃ、立ち休憩で給水と

飴だけで、すぐ出る。5合目の小屋までは急坂が続くので、頑張る、この頃から雨も止み、

青空が顔を出す、大杉社の辺は傾斜もゆるくるんるんで歩いていたが、7合小屋のあたり

から又、今度は吹雪、人が一杯で、立休憩ですます、すぐ水尾分かれの小屋ここも一杯一寸

登って風で雪が硬くなり始め、アイゼンをつける。お花売りの建物は閉まったまま、風の陰で、

ポットのほうじ茶を飲む。ここまでくれば、あと少し、今の所、そんなに時間をとっては

いない、登山者用の炊事小屋へ駆け込む。別のポットのお湯をなお熱くする為に、コンロと

アルミのやかんで沸かし、カップラーメンとおにぎりの食事、あとは焼めざしとフルーツ。

ここも混んできたので早々に出る。

 神社直下の大階段は半分雪を除けてあるので、アイゼンではかえって登りにくい、

でも無いのも怖いゆっくりと登る、社務所の前の建物は、ストーブが焚かれていて

冷えた手足を温める。

 アイゼン禁止で、
社殿へ、去年のお札を返して、社務所で新しいお札を買う、

自分で登れない人の頼まれものもある。

 又、アイゼンを履いて階段を下る、ここでどう下るか?参道にするか、月の輪寺へ

の道にするか、選択は彼女にまかす、下りてからの林道歩きの長いのがいやだけどなー

と言いながらも月の輪寺の道へとることにする。


 最初は山道らしくていい、なんだか左のアイゼンがすぐ団子になる外してみると、真ん中の

ゴムが外れて無い、あまり雪も沈まないので、ここでアイゼンを両方共はずす。この方が

楽に歩ける、大杉谷への道を分けて20分位で地道になり、トラバースきみに下ると

月の輪寺に着く。

 ここは明智光秀が、おみくじを引き凶が3度続き4度目にやっと吉がでたので、本能寺へ

向かう事を決めたと言われている。


 彼女は四国88ケ所や西国33ケ所を歩いているので、此処でも、寄進をしてトイレを

借りる。ここからは道が急坂になり始め、膝を痛めている2人は慎重に下る、石段の続く

参道と違い、木の根や大きな石などの急な坂道は結構疲れる、番号板があり数字が少し

ずつ減って行くのを楽しみに頑張る。やっと林道へ出た、これからも結構長いが兎も角

足元に気を使わなくとも一応さっさと歩けるので、バスの時間を考えて飛ばし気味に

あるいた。


 しかし残念ながら、4:16分のバスにあと少しで乗り遅れる、次は1時間後とても待て

ないので、30分後の京都駅行きに乗り四条烏丸で降り京阪四条まで歩いて終る。今まで

で一番しんどかった愛宕でした。