08.05.22
ロマノフ王朝の水の都
サンクトペテルブルグを訪ねて
松浦 武子
5月7日から13日まで1週間、といっても、両端は飛行機の中だから5連泊の中4日のスケジュールで、ロシアに行って来ました。まだ白夜ではないが、夜は10時くらいまで明るいし、色々遅くまで観に行くので、しんどかったが、楽しくもあった。
初日の午前中はバスで市内見学、ネヴァ川を挟んで、エルミタージュ美術館の全景が見れるプーシキン広場、水色の美しいスモールヌイ聖堂、ペトロパブロフスク要塞(スエーデンの攻撃に備えたと言う)などを見、グリーンと白の縞が見事な、マリンスキー劇場もみて、その直営のレストランで昼食、ちなみにメニューは、ポテトとミートボールのスープ・鱸のソテー・グレープフルーツでした。
午後はネフスキー大通りを歩いてみて廻る。ピョートル大帝がヨーロッパへ留学し、ヨーロッパの都市を見て造った街だけに、ロココ調の建物、バロック様式の宮殿、当時の高官の邸宅などヨーロッパの都市と遜色はない。それと昔の建物は天井が高いのか4階建て最近のは5階立てで、高さが揃えてある。行く前に、太田隆次さんの「ロシアのトリビア」でロシア文字を覚えていったので、看板がかなりよめて面白かった。勿論、ピザハットやイタリアレストランはリストランテと書かれてあったりで
英語で書かれた店もある。参謀本部・宮殿広場・海軍省なども見て、約2キロほどで、ホテルへ帰る。
聖ニコラウス神 現海運主教座教会の鐘塔
2日目はエカテリーナ宮殿へゆく。現プーシキン市と一寸郊外になるが、ここで、大黒屋光太夫と謁見したと言う。
カメラ持込は可だが、色々制約が有るのでやめる、一番撮りたい琥珀の間は、通過するのみ。お昼はプーチンがお忍びで
通うレストランだったけど、期待した程でもない。
午後はサンクトペテルブルグの西南30キロにある、ピョートル大帝の夏の宮殿に行く。ヴェルサイユ宮殿に
触発されたと言われる、正面テラス前からの噴水と水路は真っ直ぐにフィンランド湾まで続いているそうです。
そしてこの噴水は、金沢の兼六園と同じサイフォン式で雪解け水を使うので、その年によって開始日が違うらしい。
幸いにも私達が行った日から始まり、メチャラッキー!
この日はホテルへ帰ったのが17:50分、おしゃれな服に大急ぎで着替え、18;05分、マリンスキー劇場へ
「くるみ割り人形」のバレーを観に行く。すこし現代バレーのようで衣装はカラフル。でも緞帳が安っぽく、
椅子が木の椅子でびっくりした。10時にホテルで食事。少々疲れる。
3日目。このツアーは歩きが多い、ドストエフスキーの住んだ(かなり何度も引越ししている)裏町を、
罪と罰の主人公のモデルが住んだ家や、最後の2年間住んだ家―現在文学記念館を見学する。この後、
素のロシアが見える、市場へ行く、野菜・フルーツ・チーズ・木の実・等々、この頃高くなった胡桃を
うまく薦められてついつい買ってしまう。ランチはペトロパブロフスク要塞の中にある、アウステリアへ
、まずまずのお味。要塞の外側へ廻るとフィンランド湾に面してやっぱりすごい要塞でした。
午後の最初は、貸切聖歌コンサート、男性9名で声量もあり、声の高低の異なる人達の素晴らしいもので、
後半はロシア民謡も聞かせてくれる。次はモイカ河クルーズ、地上とはちょっと違った視点で色々な建物をみられ、
なかなかよかった。一旦ホテルで休憩。いよいよエルミタージュ美術館へ。午後6時に閉館した後、6時半から
8時までの貸切で見せて貰える、ガイドのエレナさん曰く「この中央階段はいつも人が一杯いるんですよ」
、目玉になる物は説明してくれるし、一番感激したのは、孔雀の時計、1時間ごとに羽を広げるのを、
係りの人が特別に動かして見せてくれた。肖像や宗教画が多いが、モネ、ダヴィンから、マチス、ピカソなど
近代のものまである。びっくりでした。
エミルタージュの中央大階段での私。こんなに一人で撮れるのは珍しい
孔雀の間の時計。横の人が退いてくれないので仕方なく。
夕食はアコーディオン風の楽器とバラライカの演奏で美しい声の女性の歌うロシア民謡付き、料理も美味しかったが、
8時半から10時までには参りました。
最終日は朝すこしゆっくりしてくれて、バスでイサク聖堂へ、ピョートル大帝の誕生日の聖人、聖イサークに捧げる為
の聖堂。高い建物のないこの街では、一番高い建物で展望台へあがれる。太った人をはじめ大半がやめた中、下りは
きついかな?と思いつつ昇る。ぐるりと周囲が見渡せる、いろいろな古い建物の修理などでクレーンがあちこちで動いている。次は血の上の教会。農奴解放令を出して「解放者」と呼ばれた皇帝アレクサンドル2世が、1881年テロリストの爆弾によって命を奪われた、その現場に建てられたのがこの教会で、息子のアレクサンドル3世の希望で16世紀のロシア教会の様式で美しく、私の一番好きな建物の一つです。
イサク聖堂
血の上の教会
お昼は街のレストラン。そして最後の白眉、一般には公開されていないエルミタージュ美術館の『スキタイの黄金の間』
を見せて貰う、別な入り口から入り、ガイドのエレナさんと、鍵を持った学芸員の女性と落ち合い何処をどお通ったのか、
鍵のかかった部屋へ、中には机の前に2人の人がいて、そこでエレナさんがサインをして2人の後ろの扉を開けて中へ、
3室ほど繋がった所に色々なところからの貢物だろう、黄金の様々なものが展示されている、勿論黄金だけではない、
宝石類もおびただしい、大きなエメラルドの付いたステッキ・真珠やルビーで飾られた僧帽・柄に豪華な飾りの付いた
剣や馬具・嗅ぎタバコ入れ、もうため息もの。
1時間半ほどで、あとはもう一度好きなとこ見ていいよ、と言われたが、疲れました。
この日の夕食はラストパレスと呼ばれる、ロマノフ王朝時代に造られた最後の宮殿、おしゃれして行って下さいとのことで、期待して行ったが、たしかに建物や器など立派であったし料理の数も多くそれなりの味だったけど、建物の古いせいかウエイターが歩くとギシギシときしんだ音をたてる、ウエイターも早く片付けようとしている様で、すこしがっかりでした。
最後になったがホテル、珍しくお風呂とトイレが別々になっているし、ベッドも広い、
朝食のバイキングもなかなか美味しかった。皆とすぐ仲良くなれて、楽しい旅でした。