07.10.25

額田晃作さんの今年の絵

                                                                  野口 幹夫

10月25日独立展に額田さんの絵を伊藤公博君といっしょに見に行ってきました。今年の会場は
六本木に新しくできた国立新美術館です。昨年までの会場であった東京都美術館より広々として、
独立展の大きな絵画ものびのびと展示されていました。

額田さんの絵は今年もアフリカの人々をテーマとしていました。「スルマの人」と題されたその絵は、
一面の深い黒が印象的でした。左の足の長い男は村のシャーマンでしょうか。全身を白くぬり、額に
しるしをつけていて、思いつめたような表情をしています。群像の動きも少なく、昨年までのアフリカ
村落の風景の荒々しいエネルギーはなくなり、ぐっと静かな空気を感じました。

 

独立展を出ると、隣でフェルメールオランダ風俗画展をしていました。入ってまず驚いたのは絵の
大きさの差です。独立展の絵はほとんど200号という巨大な絵ですが、それに目が馴れて入った時は
まるでミニチュア絵画展なのかと思ったくらいです。17世紀、世界を経済で制覇したオランダですが、
裕福になった市民が自分の家に飾るために求めた絵は、小さなものでした。4〜50cmは大きい
ほうで、10cmくらいの小さな画面もありました。フェルメールの「牛乳を注ぐ女」も幅41cm、
女性の迫力で大きく見えるのですが、その部屋の実体がモデルで再現されていましたが、
極狭いものです。
フェルメールの作品はほとんどがこの3畳くらいの狭い空間にいる人々を描いています。
対照的な絵画の世界でした。

額田さんの連作が今後もどのような展開をされるか楽しみにしています。