07.04.26
インターネットの検索
藤本 勇
最近は調べ物などをするときは辞典を引くこともなくパソコンに向かって検索を行うようになった。電車の
乗り換え、交通情報、天気、地図、家電品は何処が一番安いか、また近くの図書館で本を借りるときも事前
に予約などetc。
これほどまでにインターネットの検索が発展するとは信じていなかった。テレビの広告にも検索が出る
ようにもなった。1999年ころ高津高校5期生のページを安藤義信君と一緒に立ち上げた当時、私の所属
している大阪市立大学山岳会のページも立ち上げて最近まで維持管理を行ってきた。立ち上げて、
すぐの頃一番インターネットの検索で有名であったヤフーに毎晩のように申請を出したが無視された。
(それで今でもヤフーは大嫌い)
当時はまだ接続もダイヤルアップ回線で通信速度も遅くインターネットに接続していると電話が
通じない状況だった。『お宅の電話は話中が多いわね』と女房は友人にいわれていた。また通信速度も
遅かったので写真を見るのにサイズの大きなものは敬遠された。出来るだけサイズを小さくしてアッ
ロードしたものだ。ホームページを作成するのに深夜2時ころに起きて電話のかからない時に仕事を
したのが懐かしい。
その後数年してアメリカからGoogleが登場し検索業界は一新した。このGoogleについては去る
2007年1月21日のNHKスペッシャルで
『“グーグル革命”の衝撃、あなたの人生を“検索”が変える』
と題して放映された。
その内容は世界のインターネット業界で今、劇的な地殻変動が起きつつある。震源地は検索エンジン
の雄、「グーグル」だ。八年前スタンフォード大学の学生二人が学生寮から立ち上げたベンチャー企業は、
今や時価総額10兆円、ITの巨人マイクロソフトの地位を揺るがそうとしている。
躍進の原動力は、ネット検索サービス。世界でグーグルが検索される回数は一日10億回、世界中
すべての人間が一日一度はグーグルに向かってキーワードを打ち込むといわれている。世界中が情報を
グーグルに頼り、かつ頼らざるをえなくなりつつある。
そのインパクトは「グーグル革命」とも呼ばれ、「文明に対し人間が文字を発明して以来の衝撃を
もたらしつつある」という指摘もある。
検索サービスを核に進化するインターネットの新たな波が、我々の暮らしや社会にどのような影響を
及ぼしつつあるのかを伝える。
インターネットに関心のある人は、この番組を見られた人も多いと思う。番組の中でアメリカでは
営業関係のサイトでGoogleで検索して上位5番目に入らないとホームページの値打ちがないと
Googleは果たしてどんな理由で順位を決めているかは企業秘密で明かさないので、アメリカでは
何とかして上位5番目に入るようにホームページを作成せねばならない、とその苦労は大変だと報じて
いた。
ところで私が立ち上げた『大阪市大山岳会(OCUAC)』はグーグルに申請するといち早く取り上げて
くれた。それ以降、検索といえばグーグルだ。
最近、グーグルで『大学山岳会』と入力すると不思議なことに94万件ほどあるデータの中で1位に
ランクされている(2007年4月26日現在)。別に専門家に依頼したページでもないし、素人の作った
ページがどうしてYahooでも1位とは信じられない。
この現象は何時まで続くものか?グーグルのみが知る。
グーグルのURLは
最新のグーグルの評価は下記の通りです。
世界のブランド価値番付トップはグーグル
英調査会社などが2007年4月23日まとめた世界の社名や商品名などのブランド価値番付で
、急成長中の米インターネット検索大手グーグルが1位となった。昨年トップの米マイクロソフトは
3位に後退、日本からはトヨタが昨年と同じ10位に入った。
調査は知名度や事業の将来性などを基に、社名などのブランドを金額に換算。グーグルの
ブランド価値を前年の1・8倍の664億ドル(約7兆8700億円)と見積もった。トヨタは334億ドル。