04.11.07
久し振りの山行き
ー鎧岳と兜岳ー
松浦 武子
十月は天候も安定しなかったしクマちゃんも怖かったし、スズメバ
チに刺された友人も居たりして、行けなかった。
いつものOさんから「どっかいこか?」の呼びかけで、関西百名山
の一つ鎧岳と兜岳にする。近鉄名張駅9時発のバスにのり登山口
9:40分、最初から急登である。桧と杉の混ざった植林の道、古い
切り株には秋田で何人か亡くなった例の杉平茸がいっぱい。Oさんは
早速採集を始める。「登りから採ってたら遅なるで」の声もなんの
その、ポリ袋に溜め込む。 植林帯のジグザグ道がえんえんと続く。
途中1度休憩をとり11:20分稜線に出る。ようやく傾斜が緩く
なり小さなコブと一寸した峰を越えて11:30分頂上着。
歩いている時は暑いくらいだけれど、さすがに頂上はじっとして
いると寒い。お昼ご飯を食べて早々に12時出発、急ぎすぎてここ
の可愛い頂上表示板を撮り忘れる。従走路はまあまあだったけれど
兜岳への登りは強烈、木の根や岩をつかんでの腕力登攀、高所恐怖症
の方にはお薦めできない。でも意外と早く13:30分兜岳頂上
(920M)着。
「重たい物は全部たべよ」と柿・ミカン等をたいらげて14:00時下りにかかる。こちらはもっと凄まじい。{急なくだり注意}とはあったがロープや針金等随所に張ってあるが後ろ向きになって下りなければならない箇所もたびたび。それでも高度をぐんぐん下げられるので、14:50分林道に出る。約2キロの林道を歩き15:15分バス停にたどり着く。前もって調べてくれていたはずのバスの時間は違っていて、16:10分まで過去の山の話に花が咲く。登りに黙々と登っただけに、もう歩き終わりとあって口は達者になった。「ええ天気で良かったなー」でバスが来た。
今月は下旬に別な山仲間と一泊の納山会があり今年の報告
と反省のおしゃべり会になる予定、そして来年の計画も・・
私はこれからスキーの予定が入ってくる。
今年の初め雪遊びの呼びかけをしたままほったらかしになってしまったが、今シーズンこそは野沢あたりで実現したいものである。
兜岳の途中から見た鎧岳の紅葉と岩場