04.03.30

       幻想のサハラ エキゾチック・モロッコの旅

                             上島 晃子      小田 一栄

 昨年ニュージーランドへ旅行、その折私達(上島 小田)は次はモロッコ
へ・・と計画。他2名の友人と参加を決めた。まるで地の果てに行くような
気持ち?しかし今行かないととても行ける所ではない。 催行人員が不足で
発が決まらず、やっと19日に決定!しかし気候は?食べ物は?・・等わ
らないことばかり、準備の荷物に埋りながら出発を待った。
日本との時差は9時間、馴染みの少ないイスラムと言う宗教、赤茶けた不毛
の砂漠,そういったイメージがモロッコの印象 ベールを被った女性 アト
ラス山脈の大自然果てしなく続くサハラ砂漠 モロッコの魅力は限りない。
アフリカ大陸の北西端に位置し日本に住む私達にとって遠くそして魅惑に
ちた国である。
行程は12時間かけてオランダのアムステルダムへ、乗り継いでカサブラン
カに到着。翌日首都ラバトを歩いて観光,先ずモハメット5世の霊廟 ハッ
サンの塔とメクネス観光(17世紀に首都として栄えた)。続いて翌日は
フエズ観光、メデイナの散策(世界最大の迷路と言われている)又イスラム
では2月21日〜22日前後が“イスラム暦新年”で祝日となり人々はくつ
ろいだ雰囲気であった。又、フエズでは羊の毛皮市場を見物 地面に山積み
された毛皮をロバの背に積んで運んでいる異様な光景に圧倒され、その毛皮
を染める染色工場(タンネリ)で赤、青、茶等に染め分ける所を見物した。
                        フェズの羊革市場 
                                                                        
そして次の日はアトラス
山脈越え,標高2000
m級の冠雪の山々、大変
い地方。 そこで翌朝
4時に起床、外は真っ暗
で何も見えず道なき道を走る
と約1時間 あとラクダに乗りメルズーガ砂丘にてサハラ砂漠の幻想的な
明けを見た。因みにラクダのレンタル料は300DH(モロッコの通貨は
イラハム、1DH・・12円〜13円)。
その後カスバ街道を走りワルザザードへ、エルフードからワルザザードに至
る街道は「カスバ」と呼ばれ城壁に囲まれた大小の要塞都市が点在、かつて
カスバ 

 

隊商や遊牧民がラクダで行き交った異国情緒溢れる交易路である。途中トド
ラ渓谷を経由 そこは300m近い岩壁が立ちはだかりカスバ街道きっての
スペクタルな景勝地、モロッコのグランドキャニオンと呼ばれている。そし
て次はサハラの入口 何も無いだだっ広い土漠の中にいきなり開ける明るい
町並みワルザザード,はるかアトラスの山並みが美しい。かつての映画“ア
ラビアのロレンス”が撮影された所。そして6日目はアイト・ベン・ハッド
ウへ 日干しレンガ造りの古い要塞化された村で兎に角壮観だ。小川のほと
りにある丘の斜面を利用して立体的に造られた村には来る者を拒む巨大な門
がどっしりと構え 高い城壁が巡らされている。村内の道はまるで迷路のよ
うに間を縫っていてまさに難攻不落の要塞を思わせる。しかし現在ここに住
んでいるのはベルベル人(原住民)5〜6家族だけ、廃墟に近い様相なのだが
カスバ街道周辺に点在する他の村に比べて保存状態は素晴らしい。愈々旅も
終わりに近くマラケシュ観光 マラケシュはモロッコの様々な歴史,遺物、
自然そして人間が見事に集約され所謂モロッコの縮図。新市街は近代的な建
物が並ぶがマラケシュの象徴,旧市街は全て赤土の日干しレンガで造られ一
面赤茶色、この赤いまちをナツメヤシやオリーブの緑が囲む。最終日特急列
車でカサブランカへ、ハッサン2世モスク、モハメッド5世広場等見物、尚
映画“カサブランカ”で有名なバー、カサブランカ(ハイアット・リージエ
ンシー1階ロビー)に立ち寄りホテルで休憩のあと帰国の途についた。少し
強行軍で疲れ気味であったが、楽しい思い出を胸一杯に次は何処へ?・・・
等と考えている。 
                                          
        左端、小田。右端 上島