03.05.20

      新世話役のボソボソ対話       野田 泰弘   水谷 真次郎

「今日五月二十日は大安吉日。三年前に藤本勇君や安藤義信君らが始められ
たこのホームページの管理人の番が、本日から、我々ふたりに回ってきたけ
ど、エライこと引き受けたと頭いたいワ。このまま引き継いでうまいこと、
やれるかいな」
「安藤君のスゴイ尽力で、アクセスの数も昨5月19日で1万1000通と
いう立派なホームページになっとる。ほんとに出来るんかいな、と心配やけ
ど、まあなるようになるん違いますか。ちょっとくらいチョンボしてもだれ
かの命に関わることもなさそうだし」
「表紙も変わったで。野口幹夫君が描いてくれはった旧校舎のスケッチ。懐
かしがってくれはると思う」
「前にあった『掲示板』のリンク・ボタンはなくなって『校章』というボタ
ンができた。このボタン押すと、校章と我々五期生(男子)が着けていたバ
ンドのバックル、それにホームページの旧表紙が出てくる」

「さあ、それで、これから、このホームページ、どういう風にもっていこ」
「メンバーに、いろんな人がおるから、投稿も硬軟、長短さまざまで、変化
があって面白いとこは、このまま続けたい」
「そん中で、どんなに短くて簡単なものでも、皆さん楽しんではるようや。
そやから、もっと沢山の人に気軽に投稿してもらいたい」

「それには、女性の投稿もっと増えたらエエナと思う。なんちゅうても地に
足のついた生活者やから、ということもあるけど、趣味や経験の面でも、
オトコには手のつけられんとこを持ってはる」

実は何で、この管理人の仕事引き受けたかと、いうと、安藤君がC組で、
次はE組出身のお前らの番や、と言われたこともあるけれど、もうひとつ
あるんや。それは、我々には、あんまり踊り場は残されてへん、ということ」

それは安藤君もいうとったし、東京同期会の再開時に長谷聖一郎君も“後
何回できることやろ、二年に一回開催にしょ”というたはった」
パソコンいじりやネット操作も、出来るのは、今の内や。せいぜい
恥カイトコ」
「そやから、このホームページが、同期、同窓の枠を越えて、アクセス数が
増えるのも、うれしいけれど、もっと同期の皆が気楽に投稿したり、見たり
するものにしたい、と思ってんねん」
「登録者というか、仲間づくりも、もっと広げんといかんな。今の登録者が
49名。こないだの総会のために山本健太郎君が、苦心して作ってくれは
った住所確定者が244名で、まだ五人に一人やもんな」
「この話し合い二人だけでやってるけど、実際の運営は安藤君入れたトロイカ方式で
安藤君には、これまで通り面倒みてもらわんとあかんな」


    (この対話、もう少し続きます。それに割り込み大歓迎です