08.04.08
早 春 賦
―冷や水スキーの報告―
高村 奉樹
日本山岳会という社団法人の全国組織があり、古くは多くの文人や博物学者が山野を跋渉
し、戦後はマナスル登山を成功させました。歴史と伝統を誇るのはいいのですが、会員
約5000を擁するが何しろ昨今の老齢化には勝てない。各地域に支部がありますが、近年は
歴史のながい関西支部に加え京都、福井の三支部合同で、山行やスキーツアーが実施されます。
今年は妙高高原の火打山、焼山の北にある放山から笹倉温泉ツアーが企画され、私は
はじめて参加しました。
春山の写真見てもらうのが趣旨ですが、老年山スキーの経験をちょっと紹介させて
ください。
3月1日についたシャルマン火打スキー場は強風雪の中で足慣らし。当夜の懇親会では
会員番号が一番若いので懇親会の乾杯音頭取りましたが(註)、山に捧げたお神酒の
せいか、翌二日は前日までの悪天が全くうそのような快晴!
シャルマンスキー場のリフト終点から1時間半ほど放山頂まで新雪の尾根をシールつけて
登りました。
21名参加者の最高年齢は元福井支部長宮本さん、私と一緒にサルトロカンリに初登頂
した旧友の斉藤ドクターらの78歳。好天気だった証拠に放山頂からの火打、焼山の写真を
添付します。
山頂にて
谷間に見える笹倉温泉
そこから笹倉温泉まで新雪のなかを大滑降!こんな晴天に恵まれるとは信じられん、
地元に近い福井支部長が幾度も言いました。かれは70歳過ぎてから毎年6000メートル
の山に登ってきたひと。福井から参加の二人の熟年女性も大変なスキーベテランですが、
ヒマラヤ行きの仲間でした。下降始めた私は新雪のなかをかなり気持ちよく回転しながら
滑ったけれども、時折新雪に突っ込んで若手といっても50歳代?のM君に引っ張り起こして
もらうこともいくどか。
新雪の中の転倒は全くしんどいことですが、その後針葉樹林帯に入ってからは慎重に?
くだりました。笑われながら持参したワカンの世話にならずに帰れたのでホットしました。
またはじめて ナダレに埋没したときのためのビーコンを借りて胸につけましたが、
これも世話にならずにすみました。足の筋肉は悲鳴あげていましたが、笹倉温泉で
マイクロバスに迎えられて、北陸自動車道の能生ICから南下してもう一度昨夜の宿、
柵口温泉の権現荘に帰り温泉でホットしました。ここは過疎で消えた小学校の建物を
一部利用した気持のよい糸魚川市営の施設です。温泉で休養の地域老人会のご同輩
男女に無事でよかったねと迎えられ、少々照れました。
(註)会員番号が最も古いことから乾杯の音頭をとりましたが私が入会した頃、
日本山岳会員には 海外渡航の外貨持ち出しがひとり500ドル認められた時代で、
チョゴリザ遠征の機に強制入会。
今年はそれから半世紀、秋に記念会を予定して目下準備中です。