03.05.03
ニュージランド便り 最終回 藤本 勇
エイベルタスマンのトラックを歩き終え、水上タクシー で出発点
のマラハウの町をフラフラとリュックをかついで歩いていると山小
屋で出会ったトニーマーフィーとばったり出会う。彼も”信じられ
ない”とびっくり。今からモトウエカ まで車を走らせばバスに間に
合うよ、と親切にバスの停留所まで送ってくれる。おかげで4時間
も早くネルソンに戻れた。
翌日、レンタカーを借りてトニーマーフィーのお宅に向かう。お
いしいチョコレート屋を前日みつけてあったので、花束と共におみ
やげにする。
庭の前はゴルフ場で静かな広い家。歩いて5分くらいのビーチで
はひらめ、鯛、ほたて貝、大あさりなどが取れるそうだ。トニーと
浜辺を散歩してる間に奥様がお料理を用意された。久々の日本の食
器には美しくひらめの刺し身、貝がらには紅 しょうがが盛られて
いた。ひらめのムニエル、庭のレタス、トマト、赤カブ、ジャガイ
モ。白いご飯と味噌汁をいただいて大満足。
それに何より嬉しかったのは、このモトウエカ周辺の借家情報
を教えていただけること。このあたりはニュージーランドで一番
日照時間が長く、冬でも日中は暖かいとか。私は暑さに弱いので、
7、8、9月とここで暮らしたい。2ー3ベッドルームの借家が
冬の間は比較的安く借りられるとか。
魚つりの先生はいるし、ダンナにおかずを釣ってもらって私は
貝でも堀りに行きます、などと盛り上げる。日本に帰っても色々
な情報を送って下さるそうだ。フライフィッシングは山の中に入
るので時々ヘリを使われるとか。体長80センチの大型トラウト
が沢山いるそうだ。私はそんな大物はいらんから、小さなひらめ
や鯛をつってほしい。
この後、タカカヒルを越えてコリンウッドに向かう。この町はメ
インストリートの両側に10軒ほどの商店があるだけのひなびた
町だ。でもこのコートハウス跡のレストランの料理のおいしかっ
た こと。特にシーフードチャウダーは、私はニュージーで一番
だと思う。若い女性シエフが一人でがんばっている。B&Bも
風が 吹き抜けて、前の広い庭にはレモン、オレンジがたわわに
実り、花も美しい。
翌朝、キイーウイーの嘴のような形のフェアウエル スピット
(かの有名なキャプテン クックが”さよなら岬”と名づけた)へ
のツアーに参加。一般車両は立ち入り禁止。たった6人のツアー
だったが、岬の砂はピンク色で美しい。雄大なタスマニア海のな
がめや、干潟をはだしで歩いて渡って見たカツオ鳥のコロニー。
6時間たっぷり楽しませてくれた。夕暮れの波打ち際を4駆で
かけぬけるのは圧巻だ。
帰る日にはネルソンレイクによったが、あいにくの雨。しかし
北島と比べて南島の紅葉は美しく、それだけ朝夕の温度差が大き
いということかなあ。
ネルソンからバスでピクトンに出てフェリーの旅、3時間半で
首都ウエリントン着。さすが大都会。前回来たときは風が強かった
が、今回はおだやかだった。翌日、鉄道でハミルトンに帰る。9時
間の長旅だがシートは広くゆったり。景色も海外線、山と次々変わ
るので退屈しない。何より良かったのは、朝ユースのキッチンで
ゆでた大あさり、アスパラガス、おいしいハム、チーズ、トマト、
アーチーチョーク、オニオン、パン、それにピノノワールを1本
持って乗り込んだこと。
夕方、ハミルトン駅では懐かしい朋チャンのお出迎え。帰ると玄関
入り口にはウエルカムagainのかわいいリングの飾りが吊るされ
てあり、AYAKAはキッチンで奮闘中。サーモンの刺し身、ひじき
の煮物、かぼちゃ、アボガド、中華あんかけ、シャンパンまで冷やし
てありカンゲキ。ごちそうになる。”アーただいまー。やっぱり家は
くつろげるなあ。ここが家の ような気がしてきたねえ”
やさしいフラットメイトに感謝!!
=========================================
2月初旬からのニュージーランドの旅を終えて4月30日無事我
が家に到着。乗り継ぎのソウルではマスクの人が多く中国に近い
だけに大変なんだなあと今更ながら事の重大さを実感しました。
4時間のフライト待ちの間に私達はビビンバと冷メンを食べ
ましたが、空港内でも意外とおいしくて市内の専門店だったらもっ
とおいしいでしょうね。
雲雀丘の庭ではカラスのえんどうがおかえりを待っておりました。
車には中国からの黄砂がボンネットにこびりつき、郵便物、1200
通あまりのメールの整理などと忙しい毎日が始まりそうです。
友人が豆腐、つけもの、ほうれんそう、焼き豚などを冷蔵庫に入れ
ておいて下さったので、その夜は久しぶりの日本食。やっぱり慣れた
味はいいですね。
3ヶ月のニュジーランド滞在では色々楽しいことがありましたが、
オークランドの南のハミルトンで若いお嬢さん達とフラットをシェア
するという初めての体験がなかなかおもしろかったです。しっかり者
の若い人達には学ばねばならない事も多く、ダンナは”ハーレムよ。
もう一度”と申しています。
私のつたない「ニュージーランドからの便り」を長々と読んで
いただきましてありがとうございました。
藤本 光子