2003.03.19.
          ニュージーランドにて              高村 泰雄

 ケニアでの仕事を終え、報告会などをあたふたと済ませて、2月26日から3月16日まで、
ニュージーランドへ行って来ました。
 南島では妻と二人でのトレッキングや船旅を、北島では藤本夫妻に迎えてもらって、
彼の運転する車で周遊してまいりました。

先刻山の友人に報告したショートレポートをコピーして送ります。


 
 南島、マウントクックはやはり輝いていました。

 氷河の末端近くへ行ったり、別のやまでは、むこうでいうブナの林を歩いたりしました。

 インターシテイバスがよく発達しているのと、北島では大阪の藤本夫妻が迎えてくれ、
自動車で約1700キロほど走りましたので、あちこち訪問できました。
 今回はワインも飲めるというので、すべて家内のアレンジでユースホステルにも泊まり
ましたが、なるほどよくできた観光国ですね。

 北島での面白い経験は、海岸の波打ち際の砂をスコップで掘って、浅い湯溜まりで
足の下の熱さに耐えながらの温浴でした。
 また鍾乳洞の中を、大型自動車のチューブを浮きにして、インストラクターの誘導に従う
ツアーでは、見上げる暗闇の天井に土ボタルというのが満天の星のごとくはりついてる
のを、ぷかぷか浮いて流れ下りつつ眺めたのも忘れられません。
この世のものとは思えない不思議な感動を覚えて、藤本もわたしもすごいなあ、といって
家内に静かにとたしなめられる始末でした。


なお、今回はその直前まで仕事で滞在したアフリカと比べて、大きな較差を感じましたが、
農業と観光の国ですね。
 但し、かの羊毛生産も現在は凋落傾向で、どうやらブドウ栽培を拡大してワインつくり、
またチーズなど酪製品で、新規の市場開拓を狙っているという感じです。
 この国に最も必要なのは、国際的な平和でしょう。韓国、中国はじめヨーロッパの各国、
とくにオーストラリアからの観光客が非常に多いのです。勿論わたしたち日本人も同じです。

 季節がら春休みの学生旅行が多く、京大農学部の4回生になる女子学生、大阪外語大
の2回生になる男子学生に、船や宿で出会いました。外大の学生はアラビア語専攻だが
アフリカのことを勉強したいので、春学期から先生の講義を選択したいなどといい、喜んで
いいのかどうか。とにかく地球は狭くなりました。

 今回の旅は、わたくしがナイロビへ出かけている間に、藤本兄夫妻の協力で妻が立案し、
多くはメールで、ところによってはファックスで予約したものです。
 今回はユースホステル会員になって、ホステルにも泊まりました。
 酒も飲めないところはいやだぞ、といったらワインも飲めるし、ツイン部屋もある。
 マウントクックのホステルでは、ひとり歩きの中部電力OBで、日本山岳会東海支部の
O氏と出会いました。
 藤本夫妻とは、ホステルやグランドシャトーなどいう豪華ホテル、しかし多くはBandB、
すなわち朝食がついたりつかなかったりする簡単ホテルがおもでした。

 これがまたゆったりして、アットホームでした。

 内容についてはほとんど知らないで、いつも妻の指定の参考書を前夜に読んでいたよう
です。いちどなどは、助手席のわたしに、いまから行くところはここだから、読むようにと
藤本兄から、「地球の歩き方」をページ指定で手渡されました。

 その藤本夫妻は、わたくしたちを北島のオークランドの町まで送ってくれたあと、南下して
今はハミルトンの町に向かいました。どうやら四月末までそこに家をかりて住むそうです。
 今朝、住居settleが完了したとの電話が、光子夫人から入りました。その家の世話をした
のは、そのちかくに住む、高津山岳部の後輩の息子さんということでした。

 それにしても勝手知ったる我が家の庭のように、あちこちと案内してくれた藤本兄には
おどろきました。
 できればニュージーランド滞在通信を高津HPに送ってくださいと頼んでおきました。
 帰国は上記の予定、五期の同窓会はでられないが、皆さんによろしくとのことです。
 
 これは藤本通信の露払い、よろしければHPに載せてください。