02.12.29

     「高津歩こう会」に参加の記      野田 泰弘     
 
東京高津同窓会」の一環として「高津歩こう会」というサークル

があることは、既に入会されている長谷聖一郎さんから、この欄で

も何度か報告されている。


 去る12月14日に安藤義信さんと野田は、長谷さんに同行して

箱根の湯
坂路行に参加した。湯坂路は五十三次東海道の箱根街道
より前の主古道で、浅間山(せんげんやま)などの尾根道をたど

る通常約4時間のハイキン
グコース。所々に石畳と道側の箱根竹が

残されている。

   当日は9時半に登山鉄道の小涌谷駅に、我々3人を含む男性7人、

  女性4人の計11人が集合。千尋(ちひろ)の滝を経て、浅間山

  (標高約800メートル)の登山道にとりかかった。出発地点が

  600メートルなので、約200メートルの登り。通常なら単なる

  急坂で30分の行程とあるが、5日前に関東地方を襲った季節はず
  
  れの大雪が凍って残り、足場は悪い。慎重に足を運んで1時間余で
  
  頂上に到着した。一面の銀世界。風もなく、陽がさんさんと輝い

  て 、予想外の冬山気分であった。

 そこからは尾根道をたどる。

 新雪が巾
広く残り、ザクザクと踏み込

   んでいけ
る。遠く近くに箱根の山々が

   展望でき
、無風のままで朝方の極寒は

   忘れる程 の心地よさであった。陽だま

   りの丘で昼食、メンバーの持参され た
        
        コンロで温かい湯を振舞 われた。

  湯坂山、湯坂城跡を経て下りに入る。下り道が凍っていたら、という

  危惧は
あったが、さいわい、殆んど溶けていた。終点、湯元温泉着、

  2時半。残雪が、
登り道ではマイナスに、尾根道や展望ではプラスに

  なったが、総じてはプラス
がマイナスを上回る快適さであった。湯元

  で温泉に入り、名物のそばを食べて5時ごろ散会した。

  改めての紹介や堅苦しい解説があったわけではないが、道中などの

  問わず語りで、次第に会のことなどが呑みこめてきた。会員数は現在

  60名。26期生を中心に創立され、最長老は17期の方。卒業期別

  では26期。28期、それに39期が多く、当日も28期が5人とい
  
  う顔ぶれであった。

  同窓サークルならではの出会いもあった。故 貴田亨さんのお兄さん

  健さんが参加しておられたし(安藤さんは、予て親しいお兄さんに
 

 久しぶりに会うのを楽しみにしておられたとか)、また安藤さんの夕陽丘

 中学の水泳部の後輩であった小野千賀子さん(写真提供者)と、雑談中に

 予想外、
半世紀ぶりの再会が実現したという一幕もあった。

「高津歩こう会」では「ウォーキング」「山歩き」それに「特山」と

 
称する登山特別企画の3種の催しがあるそうで、来年のスケジュールは

 表に記載した。年会費は1500円。長谷さんに続く30期2号として

 加入したが、28期や39期の場合も、次第に同期の友人を誘って増加

 していったと聞き、こちらもそうなればよい、と期待している。

また、長谷さんに確認しないとはっきりはいえないが、“飛び込み”や

“単発参加”も許されるのでは、なかろうか?



2003年 行事予定案

ウはウオーキング。山は山行。特は登山の特別企画

行事種類

行先

1月11日

八王子七福神巡り

3月1日

ウ、山

大楠山

4月

高尾山

6月

水元公園・柴又

9月

扇山または三頭山

10月

狭山丘陵または深大寺

11月

佛果山−宮ケ瀬ダム