02.12.11.

高津五期俳句会 第十七回 平成十四年十二月二日

                      竹 尾 嘉 文 選

 

亡き母の味をなぞりて重詰に                              上 島 晃 子

門前に新蕎麦とあり坂の町                                岡   峰根子

ふる里に母はおはさずつるし柿                             今 井 由紀子

黄落や銀嶺浅間真っ正面                                 長 谷 聖一郎

年の瀬は過ぎし月日を辿らせて                             塩 田 亘 子

蔦もみぢ教会の鐘湖に響き                                久 貝 貞 子

短日や頬につめたき山の風                                小 田 一 栄

投入堂飾る一本(ひともと)櫨紅葉                           松 浦 武 子

草枯れて庭の踏石あらはなる                              村 島 栄 三

四日目の嬰の顔見に柿提げて                              浅 香 さとみ

茎漬の顔日だまりへ出でにけり                     佛原明澄(四期) 

 

選者当日吟

頬に指そへて菩薩の秋思かな



                                          02.11.15.
   高津五期俳句会 第十六回 平成十四年十一月十一日

                      竹 尾 嘉 文 選

 

       粕汁に酔ふ妻でゐて夜の団欒                       浅 香 さとみ

       宵闇の真珠いかだに波さやか                       今 井 由紀子

       庭先にただよふ香菊日和                          村 島 栄 三

    牡蠣筏ぬっていきかふ観光船                        久 貝 貞 子

       遠来の友と語るや秋夜長                          岡 村 博 子

       浜木綿の実も円やかに真珠島                       松 浦 武 子

       秋雨にけぶる流れや宇治の宿                       小 田 一 栄

       碧天に月残りけり芒原                          岡   峰根子

 

       選者当日吟

    掃き寄せて坩堝となりし落葉かな

 

                                     2002.10.21.

       高津五期俳句会 第十五回 平成十四年十月七日

                        竹 尾 嘉 文 選


       

     ひととしを句に親しみて秋来る               塩 田 亘 子

       コスモスの原渡り来し風優し                    松 浦 武 子

    秋没り日見て釣竿をたたみけり                浅 香 さとみ

       萩叢に誘ふがごとくちちろ鳴き                 今 井 由紀子

     青柿の一つ転がる通ひ道                         小 田 一 栄

     盃に映る名月呑みほせり                         村 島 栄 三

       老杉に見えつかくれつ秋遍路                     岡   峰根子

     長生きをしてねとメール敬老日                久 貝 貞 子


        無月にて浅間は黒く堂々と                       安 藤 義 信

     
     工場を去る日むら雨野菊咲く
                    長 野 景 昌(四期)

     寺町の真ん中にして菜虫とる                    仏 原 明 澄(四期)

  

      選者当日吟

       四天王守れる堂ぬち風爽やか

     勝力士髪の乱れも爽やかに

        菩薩像腰のひねりも爽やかに


  当日は、四期生のお二方が見学に見えました。四期生も句会を開いておられます。
  安藤の句は、メールによる飛び入りです。