2001.07.01.

           X君(6期生)からの便り          伊藤 公博



   伊藤様 

 大変 ご無沙汰しています。
 お変わりなく ご活躍のことと思います。

 多少時間があって インターネットで高津高校について見てみようと思い 5期のHPを 拝見したところ、伊藤さんの address が分かったのでメールします。

 なかなか すばらしいHPで 何人かの先輩のご様子も知ることができました。
 これからも時々拝見したいと思います。
 今まで職場では大変お世話になりましたが、先輩、後輩として伊藤さんと高津の話しなど あまりした記憶がないので少し話させてください。

 そもそも 今回高津高校の情報を見たいと思ったのは、最近 同期の方から 「秋山敏 その人と言葉」という本をお借りして 英語の渡辺均二先生 羽生校長などの お名前を見て なつかしく 感じたからです。

 伊藤さんも この本は 既にお読みかもしれませんが、その p37 には 「渡辺均二先生と私」という 秋山先生の文章があるので 長くなりますが以下に抜粋します。

      




   (高津中の英語教員に欠員があり,羽生校長から、だれか後任の推薦を求められて)

 その時、私(秋山先生)が 即座に名前を挙げたのが渡辺先生であった。それにはわけがあった。
 その数年前、渡辺先生が大阪外語(今の外大)の学生だったころ、学生がスピーチ・コンテストに出る練習として、高津の生徒にその聴衆になって貰えないかという依頼があった。そのとき学生達のスピーチは感心するほどのことはなかったが、感心したのは、初めから終わりまで渡辺先生が自前の英語で司会されたその英語の、いかにも自然で流暢であったことだった。そういうことがあった翌年に先生は外語を卒業された。高津に迎えたいのは山々だったが、あいにく英語教師に欠員がなかった。それで先生は畝傍中学に行かれ、もう何年かの教職経験を積んでおられた。後任には願ってもない適任者だった。
 羽生校長は早速交渉されたが、むろん畝傍の校長が うんと言うはずがない。
 「どうも分けてもらえそうにないな」ということで一、二ほかの候補者を羽生校長は挙げられたが、私はどこまでも渡辺先生でないと困ると言い張った。
 「君は実に厄介なことを言うな」と私は叱られたが、校長も私に負けて、再度交渉をされ、ついに渡辺先生を獲得された。羽生校長が東京府立一中に転任される昭和16年春のことであった。



 ここで お三方の お名前が挙がっています。伊藤さんも秋山先生、渡辺先生には、指導を受けられたと思います。 私も英語の授業を通してお世話になりました。

 さらに 私は羽生校長にも仙台で暖かく接して頂き、それはまさに特権でした。

 卒業時 志望の大学受験に失敗して、受験勉強にも、もはや熱意がなく、大都会など住むものかと仙台を目指しました。仙台駅に降りたって、はるけくも来たものだ、これで大阪にも高津にも無縁だという一種せいせいした気分と、折角理学部へ来たのだから ひとかどの業績を残したいという感慨を持ったとき、なんと一年後輩の山口浩一郎氏(のちに上智大かどこかの教授)が同じ列車から降りてこられたので、これは、これはと拍子抜けを感じました。

 やがて在仙の高津会が開かれ 羽生校長も必ずお見えになりました。
 (そのころ先生は 私立の女子短大・高校の理事か顧問的なお仕事ではなかったかと思います。)
 この方がかの有名な羽生校長かと感動しました。
 高津中の教え子で大学の教授になっておられた方も5人ほど見えました。
 あとは現役の学生が10数人ほどでしたが、私たちはいわば孫のような存在でした。
 教え子の教授のなかには 言語学の長谷川松治先生(ベネディクトの「菊と刀」の訳者)や、西洋史でかなり有名だったらしい西村貞二先生なども見えましたが、この方達は一応は羽生先生を立てるのですが、酒が入ると必ずしもそうではなく、羽生先生のお話を拝聴するより自分の話を聞かせるという雰囲気のようでした。
 一度は会の始まる前から長谷川さんが酔って来られて、羽生先生を開会前に追い返すということがあって、羽生先生もさぞご不快だったろうと思います。
 卒業の年だと思いますが、先生が脳溢血かなにかで 倒れられ意識不明が続いたそうですが、奥様の献身的な看病で奇跡的に意識を戻されたとお聞きしてお見舞いにいきました。意外にお元気で機嫌良くあれこれ話してくださいました。
 貧乏学生だったので 多分数個のりんごでもお見舞いに差し上げたと思いますが、高価な すしを注文してくださり、無理に食べるようすすめられました。
 わたしが学生時代 すし屋のすしを食べたのはそのときが最初だったかもしれません。
 私の卒業後のことをたずねて下さり、(別に下心があってお見舞いしたわけではありませんでしたが) まだ進路を決めかねていたので そう申し上げると大変心配してくださり 何人かのお知り合いを紹介するから訪ねるように仰言ってくださいました。私とはそれほど密接な関係にあるわけではなく、またご自分が寝たきりの大病なのに、それほどまで気に掛けてくださった暖かいお人柄を感じたわけです。
 そのように お三方の先生の謦咳に接することができたのは 高津高校にお世話になったお蔭だとつくづく感謝します。

 この本の別の章には、やはり秋山先生が 羽生校長が亡くなられた後、書かれた「わが師 羽生先生」という文章もありますね。
 秋山先生はじめ諸先生の思い出なども 5期、4期のHPに登場するのではないかと伊藤さんはじめ諸先輩のご健筆を楽しみにしています。

 では お元気でお過ごしください。

                                                  

 

   投稿者からご希望がありましたので、匿名にしましたが、伊藤君の職場及び高津での後輩から
   のお便りです。                                   安藤 義信