初春から高津の輪が拡がる             2002.01.11.
安藤 義信 ・ 長谷聖一郎
初春は芝居から・・・
  5期生 各位

昨日、国立劇場へ出掛け、久し振りに「初春は芝居から・・」、という贅沢な気分を味わってきました。
きっかけは水泳部の後輩=花柳旭叟(大坂久美子・高27期)さんから、小劇場で開かれた「各流派合同舞踊会」へお誘いを受けたことにありましたが、都合よく大劇場の「初春歌舞伎公演」も覗けました。
旭叟さんは「松の翁」を格調高く舞われ、大きな屏風を左右に勢いよく開けて舞台に登場するという立ち上がりから、観客を魅了されました。
歌舞伎は、冨十郎・菊五郎らによる「小春穏沖津白波(こはるなぎおきつしらなみ)」という通し狂言で、お正月らしい趣向で観客を愉しませてくれました。

幸い暖かい日差しに恵まれたので、都内をあちこち散策し、夜遅く帰宅しました。
そして今朝パソコンを開けて驚きました。何と高津の皆さんから10通を超えるメールが届いていました。
早速半日をかけてホームページを編集しました。
加藤栄一先生から藤本勇君へのご母堂の死を悼む便りも掲載しました。5月の東京での同期会開催への期待、「中学生日記」への暖かいご感想なども紹介させて戴きました。

大阪では文集原稿が25通ばかり集まったそうです。
幹事諸公は、この倍くらいの投稿を期待して、締め切りを若干延期するそうですので、未だの方は是非お急ぎ下さい。

句会も第6回を数えました。これも御覧下さい。

今日は大阪では「十日戎」。さぞかし賑やかなことでしょう。四天王寺の「ドヤドヤ」もまもなくですね。
皆さんのお便りを読んでいると、世間もぼつぼつ普段の生活に戻りつつある気配を感じます。家内は週末の「初釜」の支度に忙しいようです。

御健勝を祈ります。

       ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥

             安藤 義信

良い新春の幕開けでしたね

長谷聖一郎
安藤兄

 いい新春の幕開けでしたね。小生も若い頃、遠縁の先代猿之助一座の杵屋の者に楽屋裏に入れてもらったりもして、良く観劇しました。
 ところで昨日のこと、横浜の山岳会で三浦半島を新春の山歩きして来ましたが、なんと初めて顔を合わして一緒に歩いた男性が、長栄さんという高津31期生でした。
ご自宅も港南台で我が家からほど近くにお住まいです。それで、全学同窓会や歩く会のことをご存じなかったので、いろいろと吹き込んでおきました。
 旧年の高村兄と私淑している東京農工大教授との奇縁に続いて、また小生にとっての高津の輪が広がりました。 
     長谷生