05.08.12


                   第四十九回 高 津 五 期 俳 句 会

                               平成十七年八月一日

                         竹尾 嘉文 選

   
     月見草帰らぬ人に話しかけ         和田 冨美子

   音もなく沙羅零(こぼ)れ継ぐ苔の庭    岡 峯根子

   あかねさす窓辺厳しき夏の暮れ       塩田 亘子

   蝉しぐれ浴びて墓石を磨きをり       上島 晃子

   ギャル神輿中に熟女のたくましく      塩田 亘子

      ただ眺む母の手縫いの浴衣かな       松浦 武子

 ○ 涼はこぶ糺の森の瀬音かな         岡 峯根子

      夏空にのぼる白竜ディスカバリー     今井 由紀子 

  早朝のせみ鳴く声に目ざめたり       久貝 貞子

◎ 街燃ゆる酷暑に道も炉の如し        上島 晃子

  までを遠しと思ふ炎天下         浅香 さとみ

  仏にも供へたくなり鱧美味し        和田 冨美子

  気持ちよき一日でありし月仰ぐ       西本 俊子

◎ 虫干しや母の遺せし鯨尺          岡 峯根子

  勘三郎に拍手うず巻く大暑かな       久貝 貞子

  開け放つ窓辺に小鳥競ひ鳴き        飯田 昭子

  文机に向きても暑し眼鏡ふく        今井 由紀子

  蒲の穂の茶色の帽子打ち揃ひ        久貝 貞子

○ 片影を行き交ふ人に道せまし        小田 一栄

○ 蝉殻のあまた散り敷く朝の杜        浅香 さとみ

  川舟のへさきに鳰の親子づれ        久貝 貞子

  薪能般若の面怪しかり           上島 晃子

  蝉しぐれしばし憩はむ峠茶屋        岡 峯根子

  湧き上がる蝉に目覚める朝かな       松浦 武子

  夏まつり遠音太鼓に気のはずみ       塩田 亘子

 
    喜雨ありて土にはじける香りあり      今井 由紀子

 ○   
ゴッホ展黄色波打つ大暑かな        今井 由紀子

  小雨にもプールではしゃぐ子供達      久貝 貞子

  谷奥の水音かすか郭公啼く         岡 峯根子

  雲の峰崑崙(こんろん)山を従へて     松浦 武子

ぐんぐんと伸びる早さの植田かな      村島 栄三

話し声遮るように蝉しぐれ         小田 一栄

心まで老いてはせぬぞ西瓜切る       西本 俊子

天空の街に鮮やか天の川          松浦 武子

 ○ 沢蟹がはさみではばむ熊野道         平林 友一

炎天や人影疎ら御陵道           今井 由紀子

◎ これからはいく度越ゆる吾の夏       平林 友一

 

 

          選 者 当 日 吟

塾生に夏の休みのなかりけり

         曳かれ行く蝉の骸の軽さかな

                   夕蝉の声そこはかと細りたる

今日もまた勉強をさせて頂きました。仏にも供へたくなり鱧美味し の句で「供へたくなり」と言うより「供へる」と確定した方がいいのでは、と提案したのです。が、仏様には生ものは供えないものですと教えて頂きました。いかに不信心だったかと振り返った一日でした。

 ○印は互選の時に特選として選ばれたもの、◎印は二人の人に選ばれた句です。添削をしましたが、これが正しいというのではありません。ご参考にして推敲して頂ければ幸甚です。

 

 

    炎天に山百合強く咲きにけり

 

 情況は分かります。ただ、季題が二つ入ってますので一つ絞ったほうがいいと思います

 

    炎天に負けず草花強く咲く

     日差し撥ね山百合強く咲きにけり

 

    夏ばてや庭草の良く茂ること

 

調子を整えましょう。

 

   夏ばてや草は全く良く茂る

 

 

   夏のジャズソロの響きが波に消ゆ

 

 情景は分かります。夏のジャズは窮屈な感じがしました。そこで、海辺で夜ジャズの演奏      があったとして考えてみました。

 

   夏の夜やジャズの響きが波に和す

 

 

   句を作る楽しみありて夏の宵

 

 人生こうなくちゃ。一字だけ替えてみませんか。

 

   句を作る楽しみのあり夏の宵

 

 

   夕立や虹の窓から日の光

 

 これも夕立と虹が季重なりです。そこで、夕立が過ぎて、虹の見える窓から日の光が入っ   てくると思って訂正してみました。

 

   日の差せる窓の遥かに虹の橋

     夕立の過ぎて窓辺に日差しかな

 

 

   夏の雨上がりて涼し蝉の声

 

 これは季題が三つ。一つ削りましょう。そして、涼しを蝉の声の修飾語のように考えれば    いいかも知れません。

 

   雨あがり森に涼しき蝉の声

   雨あがり森に再び蝉の声