05.04.29                       

千葉宜嗣さん、私も野球少年でした!

                              高村奉樹

千葉さん、手紙ありがとうございます。さる2002年の同期生の文集で、貴方の野球部の思い出、先輩が前年優勝したことの光と影のなかで新宮まで遠征されたこと、興味深く読ませてもらっていました。今回のお手紙は私にとっても思い出深いことが多く、以下貴信を{  }で部分再録しながら、返事させてもらいます。

{ 私共が入部致しました節には、主将の村田遊撃手、萱野投手、栗井捕手の三人が残って居り、卒業した甲子園出場組には思いっきり絞られたものでした。因みに小生、六番一塁手にて春より参戦しておりました}

野球部の練習は放課後、よく見ました。ショートの動きがすばらしく、さすがは甲子園出場経験者だとおもいましたが、村田さんでしたか。一年のわが斉藤スルメ先生学級には、荒山、鑓の両選手がいて、私たちが登校するころにはひと練習終えて、教室で弁当食べていました。藤井寺球場にも応援に行きました。もういちど五期の文集見て、貴方が新宮まで遠征されたこと、当時の父上らの応援振りも目に浮かぶようです。あの頃毎日校庭に来て、練習を激励していた先輩は、実業家だとの噂でしたが、その方が貴方の野球部入りを支援された谷口さんだったのかなと想像します。

{ 高村さんか阿部野二中卒と知りましたが、小生は阿倍野四中で、言われる通り阿倍野女学校の校舎の二階を四中、三階を二中と使い分けて居りましたし、グラウンドも、お互いの野球部が日替りで使用、練習試合を幾度もして大変仲が良かった事も思い出です。}

千葉さん、私は二年まで阿二中のサードやってました!中学一年の冬に疎開先の春木から大阪にもどって阿部野二中に編入学直後、野球部に入りました。常盤小学校横の幼稚園が校舎。ほどなく、旧阿部野高女校舎に移動。同居の貴四中とは定期試合を続けましたね。元女学校の校庭は野球には不向き、ライトは植え込みがあって狭かった。いわゆるジュニア硬球ですが部費は潤沢でない。練習で傷んだ革ボールを家に持ち帰り、針と糸で懸命につくろった記憶があります。いちど南海の丸山投手がユニフォームすがたで、私たちにピッチング姿を披露してくれました。その兄上が文中事務員だったせいです。そのうち、担任の先生から母親を通じて、高校進学のためには野球部をよしたほうが良い、とはなしがあって三年で退部。選球眼がなく打てば凡打、守れば肩が弱くて、一塁までボール届けるのがやっと。勝つためには私を部員としておくのはまずかった。ひそかに甲子園を夢見ていたのですが、自らを知り退部しました。しかしその後も勉強の方は相変わらずでした。

なお昨年7月に開かれた文の里中一期卒業生の同窓会、神戸港クルージングの模様は、以前、このホームページで石原靖造さんが紹介してくださいました。

{ 主将の西村君、投手の前田君、三塁手丸野君だったか、良く覚えて居るでしよう。併し何故か皆今宮高校へ行き、高津へは来ませんでしたね。}

よく覚えておられます! ひとりひとりの面影が浮かびます。ピッチャー西村君はサウスポーで強打者、前田君は剛腕、二人とも上背も立派な強打者。捕手の小島君以外は高津に進まず、西村君は藤井寺で投げるのをみた。サード丸野君はグラブ捌きが当時阪神の藤村風、肩が強くてスタイリスト。私の退部後に入部? しかしかれはその後夭折されたように聞きます。セカンドの森本君はその体躯からベーブ、かれが私の大学の研究室を訪ねてくれたのもすでに十年以上前です。しかし高津にはいってみる、選手のみなさんは、お世辞ではなくやはり一枚上だと実感したことです。

「井出」君のことも少し分かりました。当時の授業では例の「俳句第二芸術論」が話題になったり、また太宰治のことが話されたりしましたから、高校生もかなり文学づいていた頃でしょうか。ひとり数学の若い瀬尾先生が、井出さんの死を悼む、と授業中に話されたのは、やはり世代的に近かったせいでしょうか。また同級の奥野君だったか、第二芸術論に猛然と反対する意見を授業中に述べました。私はのちほど桑原武夫さんを隊長に、カラコラムに行くことになろうとは、もちろん知る由もありませんでした。蛇足ですが、桑原さんはチョゴリザ登頂の記録の中に、後輩の作った句に添えて、「第二芸術は粗製濫造であるべし」とまだ憎まれ口をたたきながら、5000メートルの独居のベースキャンプでのつぎのような句を記しました。 

大氷河吸い消されたる夜半の咳

咳こんで隣を見れば無住なり

高校のホームページですが、千葉さんのなつかしい手紙でつい若返り、中学のことに少々入れ込みましたこと、おゆるしください。またお眼にかかる機会がありますよう、お元気で。

                           平成17年4月26日    高村奉樹拝