02.05.13
蔵王堂権現本尊
清水 健二
前掲、清水さんは彫刻も手がけておられることは、すでにこの
ホームページでも報告されているとおりですが(「交遊の広場」155
「彫刻展受賞に思う」03.11.15など)、先拙稿「ある集団
疎開の資料」で吉野山蔵王堂蔵王権現像を記載したのに目を留められ
ました。清水さんは、かねてから、この像(侍仏)の本尊にあたる
権現像の彫刻に挑戦し、すでに完成されていました。
特に、お願いして、その本尊彫刻も、ご披露いただくことにしました。
管理人
吉野山の蔵王堂ご本尊は更に大きく8.5mありま
す。
鎌倉時代の作で彩色が施されていて、光背の火炎や
衣文は青や赤さらにきり金の色も鮮やかに残って
います。
私が初めて拝顔した時、その大きさに圧倒された記憶
があります。たまたま、昨年吉野・熊野が世界遺産に
なったのを機に、私なりに記念に彫刻してみようと、
像高60cm程度のものですが、吉野桧材で挑戦し
ました。
始める前に、権現像の資料を集めようと、図書館
などで探しましたが良いのが無く、結局本尊の正面
写真をもとにすすめました。火炎や衣文など装飾品
ははずし、本体の躍動感や憤怒の形相に力点をおい
てやってみました。なかなか思うように行きません
でしたが、始終「喝」と気合を入れ、自分を鼓舞し
ながら、やっと3ヵ月くらいかかって完成しました。
最後は、ブロンズ色で彩色しました。