05.01.30
横 浜 の 歴 史 と 高 津 生
長谷 聖一郎
原始から現代まで2万年にわたる「横浜に生きた人々の生活の歴史」
をテーマにした展示館(横浜市歴史博物館)が、JR新横浜駅にほど近い
所にあります。
また、隣接して国定史跡「大塚・歳勝土遺跡」があり、ここには弥生時
代の竪穴住居や墓地などが復元されています。
そしてなんと、館長は同期高村さんの弟さんで昨年に横浜市文化功
労賞を受賞された直助氏(32期)なのです。また、遺跡のボランテア
ガイドを勤めて居られるのが、31期の広脇(友井)紀久子さんです。
そのような縁もあって、特別文化財展の催事を機会に昨年暮、「東京
高津歩こう会」(17期から45期まで登録60名)の有志を募って、訪ね
ました。木造薬師如来像三尊(範頼の菩提寺)をはじめ縄文土器の
世界などを身近に見学楽しみました。遺跡の方も高津卒業生ならでは
のよく勉強された解説で理解を深める事が出来ました。
これに気をよくして調子に乗り、先日、関学大OBの同好会「神奈川
を楽しむ会」の30余人を引率して出掛け、館長の講話と広脇さんの
解説案内に与り、参観者一同の大好評を博しました。さらに偶然にも
展示館の学芸責任者が母校史学科の出身者である事がわかり、当日
はさながら小生の同窓オンパレードでした。
それにつけても、大阪から遠く離れた横浜で、高津生がこのような
文化的活動に貢献されていることにいたく感動し、とても嬉しく且つ
誇りに思い、報告させて頂いた次第です。
なお、余談ですが、前述の高津会の見学が契機となり、仏像拝観
のグループが誕生、「名刹倶楽部」と名づけて2月から発足する事
になりました。
そう言えば、高村兄が『人の輪って面白いなあ』と仰っていましたね。
つくづく、そう思います。