04.08.19
                   私 の お 宝 映 像

         
 夢路いとし・喜味こいしコンビとの生出演
太田  隆次

 先日、夢路いとしさんが亡くなられました。意外と思われるかも知れ

ませんが、私は夢路いとしさんと弟さんの喜味こいしさんのコンビと

テレビ生出演したことがありますので、ちょっと紹介して見たくなり

ました。

 昭和40年代後半にNHKの総合テレビで「ごきげんさん」という

番組がありました。皆さんの中にも旧街道を歩くことが好きな方がたく

さんおられますが、私も旧街道を歩くことをライフワークの一つにして

います。国際ボランティアをしていますと、外国人で東海道、中仙道、

奥の細道などを部分だけでも歩いて見たいというリクエストが時々あり

ますので、必要に迫られて現地で迷わないように旧道と新道の違いの分

かる英和地図や自分が撮った写真の用意、道中の観光協会へのお願い、

宿泊場所の準備など、外国人が自分達で踏破できるよう、できる限りの

お手伝いをしています。

 ちょうど40歳だった今から30年前、昭和49年(1974年)

にNHKより依頼があり、東海道を歩きたいというアメリカ医師夫婦

がいるが、「ごきげんさん」という番組に、通訳もかねて出演して

もらえないか、ということでした。

 もちろん、二つ返事で引き受けました。上の写真で、向かって左から

喜味こいしさん、私、アメリカ人医師夫婦、夢路いとしさんです。

私が持っている大きなスケッチブックは、下の写真のように道路地図、

実際に自分が歩いた時の写真、旧道が削られていたり、なくなってい

たりしている箇所の明示、広重の絵、などを日本橋から京都三条大橋

までを貼り付けたガイドマップです。彼らが出発する前に要所要所で

これで説明するわけです。この番組の録画テープもありますが、出演

している写真はスタディオで友人が撮ってくれた写真です。

 台本もなくすべてぶっつけ本番でしたが、弟の喜味こいしさんが

まず突っ込みというのか話題を作り(この時は、そのスケッチブック

みたいなものはなんでっか?)、兄の夢路いとしが私の説明を引き

取って後を展開する(そりゃたいへんでしたな、どうやって作った

んでっか)という彼らのいつものパターンで、写真で分かるように

顔が引きつって緊張気味の私に、兄の夢路いとしさんが気をつかって

ギャグを連発していつの間にかリラックスさせてくれました。

謹んで夢路いとしさんのご冥福をお祈りします。合掌。

昭和49年(1974年)4月11日午後7時半―8時45分、生放送

NHK総合テレビ「ごきげんさん」「東海道を歩く」

スケッチブックの中味の一部

鈴鹿峠の地図、旧道(矢印)と新道、鈴鹿市の掲示板, 広重の絵