04.01.17

                第三十回 高 津 五 期 俳 句 会 

                                           平成十六年一月五日

                      竹 尾 嘉 文 選

道に子の肩車初詣                                                      小 田 一 栄
  蔦枯れて塀に黒色抽象画                                            今 井 由紀子
初夢や夢と消えにし宝くじ                                           今 市 敏 子
  虎落笛髪降り乱し妻帰る                                           村 島 栄 三
湯豆腐の客待つ店の緋毛氈                                           岡   峰根子
  抽斗に探し物有り年明る                                             浅 香 さとみ
山茶花の色豊なる狭庭かな                                            飯 田 昭 子
  葉牡丹の装ひ新た花時計                                         松 浦 武 子
初だより友の笑顔の浮びたる                                        飯 田 昭 子
   庭掃除終へし尻よりはや落葉                                     小 田 一 栄
恙なく過ぎし慶び去年今年                                            浅 香 さとみ
   悠々と冬の茜に鴉群れ                                              今 井 由紀子
おだやかな冬至の日矢に猫丸し                                   岡   峰根子
  手のひらも黄色に染めしみかん好き                         久 貝 貞 子
除夜の鐘つきて煩悩晴らしけり                                    西 本 俊 子
   寒空に尚凛として大阪城                                          高 市 敏 子
夢求め新設計図古希の春                                             村 島 栄 三 
  初御空幡おだやかにひるがへる                              岡   峰根子
数へ日や残せし用に気もそぞろ                                   上 島 晃 子
    臘梅のほのかな香り肌着干す                                  久 貝 貞 子
喪中なれど雑煮頂く朝かな                                         和 田 冨美子
   古里はなべて麗はし初日の出                                   岡   峰根子
嬰児の頬ふくよかに初笑                                               今 井 由紀子
 写経する硯の海に春きざす                                         飯 田 昭 子
福引きの行列長き年の暮                                              小 田 一 栄
   成し遂げし充実感で年暮るる                                     村 島 栄 三
香ぐはしくほころび初めし寒紅梅                               松 浦 武 子
   玉砂利をしみじみと踏み初詣                                  今 井 由紀子
若松のみどり清しく年あらた                                      塩 田 亘 子
  亡き人に捧ぐ慈姑の皮を剥く                                   和 田 冨美子
今年又賀状に貰ふ元気かな                                           浅 香 さとみ
   赤き実の残る冬木の寺苑かな                                    塩 田 亘 子
柚子風呂の香に誘はれて長湯せり                               村 島 栄 三
   寒き夜や祖母なつかしむ玉子酒                                 西 本 俊 子
まだ残る紅葉ひときは古寺の庭                                   松 浦 武 子
   青竹に若水汲むや水無瀬宮                                         岡   峰根子
新メニューふえて重詰はなやかに                                西 本 俊 子
   三ケ日過ぎて静かな朝迎ふ                                        上 島 晃 子
目覚めれど床の温もり出でがたく                               和 田 冨美子 
  さざんかの色華やいで年迎ふ                                   塩 田 亘 子

< 選 者 当 日 吟 >

除夜の鐘聞きのがしたる不覚かな
          気がつけば古希と呼ばるる明の春
明日といふ未知に挑める明の春

 

 祝杯をあげて始まる初句会 午前の部の毛筆の仲間と午後の俳句
の仲間が、昼の時間に近鉄デパートの上の料亭美濃吉で新年会を行
いました。去年はそれぞれにとって素晴らしい年であったようです。
今年も更に楽しい充実した年にしようとの言葉が飛び交い良き年初
めになりました。長谷君からも句会に出来るだけ早く参加したい旨
の賀状も頂戴しています。関東からの投句をお待ちしております。

 

    恒例の河豚鍋囲み大みそか
詠っておられることは良く分かります。大みそかが浮いたように感
じましたのでちょっとだけ直しましたがどうでしょう。
 恒例の河豚鍋囲み年惜む
 恒例の河豚鍋囲む年の暮

 

点灯時思はず歓声ルミナリエ
ルミナリエはまだ季題になっていないのですが、大いに挑戦しまし
ょう。傑作が出来ればきっと季題としてあがって来るでしょう。
灯ともりて歓声あがるルミナリエ

 

春準備見ため冬枯れ桜かな
冬枯れは枯れた様に見える木ですので、「見ため」はいらないと思い
ます。春準備も少しこなれていないですね。
冬枯れの桜にはやも芽のきざし
冬枯れの梢も春の準備かな


御仏のひととせ洗ふ御身ぬぐい
 最近はすす払いの時に仏様の体も拭いますから、御身ぬぐひを冬の
季題と思っておられるようですが、本当は四月十九日に京都嵯峨の
清涼寺で行われる行事です。従って、御身拭は春の季題ですので覚
えておいて下さい
この句中七の「ひととせ洗ふ」は言葉が御身ぬぐいと重複するよう
な感じがしますので省かれた方がいいのではないかと思います。
御身拭すみし御仏金色に
金色の肌艶やかに御身拭
艶やかな肌に戻りし御身拭

 

黄紅葉色なき庭に花模様
 情景は分かりますね。下五の花模様がちょっとひっかりました。
それから、黄紅葉は黄葉だけでいいと思います。また、黄葉を
もみぢともいいます。
黄葉が色なき庭を飾りけり
色失せし庭を黄葉の彩れる