03.11.21

            第二十八回高津五期俳句会 十一月十日

                      竹 尾 嘉 文 選

秋雨の銀の糸ひく山のやど                       塩 田 亘 子
 柿落葉色とりどりのはなやかさ                   飯 田 昭 子
あぜ道に右往左往の赤とんぼ                      高 市 敏 子
  柿の実の紅く垂れをり垣根越し                   小 田 一 栄
部屋通る風に木犀薫りけり                        村 島 栄 三
     赤かぶのつけもの並ぶ飛騨の里                   久 貝 貞 子
からたちの赤き実連ね白秋忌                      今 井 由紀子
      新雪の穂高に夕日照り映えて                   久 貝 貞 子
菊の香や遺影やさしき友の葬                      小 田 一 栄
       遠き日の甘き思ひ出菊香る                     西 本 俊 子
泡立草日ざしに映えて黄金なる                         和 田 冨美子
       さざんかのつぼみふくらむ日和かな            飯 田 昭 子
秋深し離れし子等に思ひ馳せ                              和 田 冨美子
      澄む水に群れなす稚魚の鮮やかさ                   上 島 晃 子

          秋日和古寺の仏にある微笑                                    松 浦 武 子

      道標にすすき添ひたる古道かな                      岡   峰根子
冬立つや手にクリームをたっぷりと                   浅 香 さとみ
      朝寒に肩を竦めて歩を速む                       小 田 一 栄
長月や眠れぬ夜のサスペンス                               西 本 俊 子
      葬の列崩れ鯖雲広がりぬ                        浅 香 さとみ
鰯雲なだれる海へ魚釣に                                      浅 香 さとみ
     爽やかな風に誘はれ奈良歩く                          松 浦 武 子
妖艶に野辺にひろがる曼珠沙華                          塩 田 亘 子
     開花待つ心のをどる菊日和                       村 島 栄 三
もゆる木々横目に家の雪囲ひ                               久 貝 貞 子
    行宮の枯山水にもみぢ散る                              村 島 栄 三
なんとなく唯ほのぼのと秋の宿                          塩 田 亘 子
    難題を片付けし目に空澄める                         和 田 冨美子
静けさや山の寺苑にもみぢもゆ                          村 島 栄 三
     ゴンドラの渡る山間秋あつし                         久 貝 貞 子
リュック背に友と連れ立ち花野行く                   上 島 晃 子

               六波羅の仏に暗き堂の秋                        塩 田 亘 子

露ざむや子持ちばったのすがる石                      高 市 敏 子
    田じまひのけむりあちこち米どころ               岡   峰根子
ほろ酔ひの足もとうれし月煌々                           今 井 由紀子
      千両の色づき初むる庭の朝                           小 田 一 栄
ふる里のやさしさ一杯栗届く                              西 本 俊 子
      葉に映ゆる美男かずらの赤さかな                  松 浦 武 子
枝切りを終へて広がる秋の空                                岡   峰根子

            <選 者 当 日 吟

     三井寺の鐘に暮れゆく秋の湖

           野仏の三十余体露しとど

     秋晴やここに始まる鯖街道

 

 秋も深まってきました。今日は十四名の出席。賑やかに句会が始
まりました。それぞれあちらこちらと足を伸ばして来られたのでし
ょう。いい吟行句が発見されました。中に少し手を入れたらどうだ
ろうと思うのがありましたので試してみました。ご参考になればい
いと思います。それから、季題季題と余り難しく思わないで重複し
たら何か外の言葉を持ってきたください。また、みんなで考えまし
ょう。


深呼吸秋の空気のおいしさに
 意味はよく分かります。おいしさに深呼吸した。そのままに言
ってみたらどうでしょう。

           おいしさに秋の空気を深呼吸

             おいしさに秋の空気を肺深く

 

    陽光の泉に降りきて秋深し
 秋日差しが燦々と泉に降り注ぐ昼下がりでしょうね。
中七が字余りになってますので整理しませんか

                          燦々と泉に注ぐ秋日差し

 

走り往く樹々の間に間に伊吹山
車で伊吹山の麓を走っておられたのでしょう。木々の間に
伊吹山が見受けられたということでしょうね。この句残念
ながら季題がありません。そこでちょっと創作しました

                         天高し車窓に伊吹見え隠れ

                              紅葉づれる木々の合間に伊吹山



                   雲海のかすむ山色秋深し

       雲海は夏の季題ですので秋深しとは合わないように思います。

  また、山色もちょっと曖昧ですね。そこで、今回は雲海を省き

        ましょう。こんなのはどうでしょう。

          もやがかる山色づきて秋深し

 

                          連山の霞むふもとは蕎麦の花

霞む連山の麓に広々と蕎麦畑があり、蕎麦の花が咲いていた。
素直な写生です。ただ、霞むは春の季題ですので避けましょう。
霞に似たものに霧・靄があります。霧は秋の季題ですが、
靄は季題に有りませんので今回は靄を使いましょう。

                                    靄ひたる山の麓の蕎麦の花

 

               紅葉の古墳雑木の色模様
雑木林が紅葉して古墳の周りに色模様を広げていると解釈し
ました。紅葉というのですから雑木はいらないと思います。
そこで

                           紅葉して古墳を包む色模様

                                         古墳塚包む紅葉の色模様



                          犬の散歩見下ろしている鱗雲
鱗雲が犬の散歩を見下ろしている。面白い発想ですね。
擬人法の句。犬の散歩が字余りになってますので一字
省略しましょう。

                                         鱗雲犬の散歩を見下ろせる

                        石蕗の花すなおに伸びてほほええめり

 ほほえめりがすこし主観的に感じられました。黄色い花が

   美しかった位でどうでしょうね

                            石蕗の花すなほに伸びて黄の美(は)しく