03.09.10

            星野道夫の宇宙展を観て      松浦 武子

 私は無類の動物好きです。家族とくらしていた時は、いつも猫を飼ってい
た。今はマンションだし留守の多い身では可哀そうで飼えない。テレビでも
動物の番組はよく見る。
 1ヶ月ほど前には岩合光昭さんの北極熊と白イルカなどの写真展を観に行
った。勿論素晴らしいものだった。でもこの人の場合、もうそろそろ巣穴か
ら母子の熊が出る頃、雪のブロックを積んで何人ものスタッフと一緒に待っ
て撮る。以前に一度観た星野道夫さんの写真とは何となく優しさが違う、
そう思っていたら先日京都大丸で『星野道夫の宇宙展』が開催された。
前回と同じ物かもしれないけれどやっぱり見たくて出かけた。同じ物も少
しは有ったが新しい写真が何枚も展示されていた。そしてところどころに
彼の優しさあふれる文が添えてある
    「目の前のスープをすすれば極北の森に生きたムース(ヘラジカ)の体
    は、 ゆっくりとぼくのなかにしみこんでいく。その時ぼくはムースに
  な。 そしてムースは人になる」
この人の写真の撮り方はたった一人で、春になれば大移動するカリブー
(トナカイ)の群れをどこを通かも
知れないのにテントを張って何日
も待つ、自分も自然の一部に成り
きって、自然を乱さない様にと・・・。
クマの親子などなんかクマ語が
聞こえてきそうな感じがするほど。

  
  私もカムチヤッカで「トイレテントより奥へは絶対に行かないで下さい熊
が来ますから」と言われたがそのカムチヤッカでヒグマに襲われて亡くなら
れたのは本当に残念でならない。

   私の下手な文よりかれの素晴らしい文をいくつか読んであげてください。

 

 「アラスカの自然を旅していると、たとえ出会わなくとも、いつもクマ
存在を意識する。今の世の中でそれは何とぜいたくなことだ
う、クマの 存在が、人間が忘れている生き物としての緊張感を呼
び起こしてくれるからだ」
 「陽の沈まぬ白夜より、暗黒の冬に魅かれるのは、太陽を慈しむという
     遠い記憶を呼び覚ましてくれるからなのかもしれない」
 「もし、この土地からクマが消え、夜営の夜何も怖れずに眠る事が出来
      たなら、それはなんとつまらぬ自然だろう」
 「何時の日か自分の肉体が滅びた時、私もまた好きだった場所で土に帰り
たいと思う。ツンドラの植物にわずかな養分を与え極北の小さな
花を咲かせ、毎年春になればカリブーの足音が遠い彼方から聞こ
てくる・・・・。そんな事を私は時々考える事がある」
 「目に見えるものに価値を置く社会と、見えないものに価値をおく社会
    の違いを僕は思った。そしてたまらなく後者の思想に魅かれるのだ
  った」

 まだまだ在るけれどこの辺で置きます。