03.06.04

        狂 牛 病 に 思 う               石 原 靖 造

 “BSE いわゆる狂牛病” 昨年は耳にタコが出来るほどこの言葉がテレビから流れてきま
た。それでいて何が原因でどんな病気か分かっておられる方は少ないのではないでしょう
か?
 それもその筈未だこの病気に付いて分からない部分が多いからです。
食肉の輸入と言う仕事をしていた関係で、皆さんより少しは関心を持ってこの問題を見つめ
て来ましたので、テレビや新聞報道の裏側に潜んでいる何かを皆さんと共有出来ればと思
投稿しました。まあ お時間のある時にブランデーグラス片手にのんびり読んで頂ければ幸
です。
  数年前に狂牛病が発生したイギリスは、牛に栄養強化と称して与えている牛の肉骨粉が
原因だとして日本にも使用禁止を通告して来ました。
 牛の体内にプリオンと言う変形蛋白質が生まれ、これが病原体となって牛の脳が犯され死
至るというものです。何故こんな訳の分からないプリオンと言う異質蛋白が発生するのか?
  これは未だ分かっていません。
 牛は草食動物ですから、本来牧場でのんびり牧草を食んで大きくなるのが自然です。こ
草食である牛に同じく牛の肉骨粉を永らく食べさせたら何が起るか?
  人間が人間の肉を永年食べ続けた結果、突然奇形児が生まれたとしても不思議では
ないでしょう。これと同じ類の問題だと思うのです。つまり自然の摂理を犯した人間の行
為に対する天罰ではないかと私は思うのです。
  通告を受けた日本政府は何故か肉骨粉の使用をすぐ禁止せず、既に輸入された物の
使用を認めてしまったため、その後これを食べた牛から狂牛病が発生し大問題になったので
す。
  一頭発症しただけでこのエサを食べたと思われる牛及び牛肉全部に疑いがかかってしまい
ました。何万トンと言う膨大な量です。
   狂牛病に罹った牛の肉を人間が食べたら狂牛病になるか?可能性はあると言われて
いますが未だはっきり分かっていません。分からないから大騒ぎになったのです。
肉骨粉の使用に何故ストップを掛けなかったのか?お金が掛かるからなのか?問題を軽く見
ていたのか?この大きな行政上の責任問題も今ではヤブの中です。

 

   牛肉擬装事件と言うのが起りました。
   狂牛病の疑いのある国産牛肉の販売が停止され、補償のために政府が莫大な金を使っ
てこの牛肉を買い上げましたが、牛肉相場が暴落して損をしていた業者はこの時とばかりに
輸入牛肉まで入れてしまった事件です。正に詐欺ですからモラル上勿論許される事ではあ
りませんが、簡単に申請すれば受理される制度にも問題があったのではないでしょうか?
(ゲスの勘ぐりでオフレコですが業者救済の臭いがしないでもないです。)

 

  又、鶏肉表示問題と言うのもありました。皆さんも恐らく牛肉を買うのを止め鶏肉を買わ
れたことと思います。このため鶏肉の在庫は払底してしまったのです。
 スーパーへ年間契約している納入業者は“品物がありません”と言えば契約違反でクビ
になる恐れがあるので、クビになるよりはマシだとして輸入冷凍鶏肉を混ぜてしまったので
しょう。
 味も栄養価も殆んど変わらない訳ですから私が同じ立場にいても、ばれたらばれた時のこ
と、お出入り禁止よりはましだろうとばかりに供給の義務を果したかも知れません。

 

   これら牛肉擬装、鶏肉表示事件に共通点があります。どちらも内部告発で表に出て
きたのです。内部告発と言えば組織内の正義が悪を暴くようなニューアンスがありますが
本当にそうでしょうか?密告には裏切りや恨み、ねたみを晴らすために組織や上司、仲
間を“売る”、“刺す”など必ずしも動機は健全ではない場合も多いようです。

 

  雪印食品の牛肉擬装を告発した西宮の冷蔵庫会社がありましたね。
  この会社がその後倒産した事はご存知でしょうか?暴かれた雪印食品は倒産しまし
たが、暴いた冷蔵庫も今は無いのです。
  あんな冷蔵庫と付き合えば情報が漏れる、雪印食品の善良な従業員を路頭に迷わ
せたひどい会社とは付き合えないと言う事でしょうか?世間は必ずしも正義に味方をし
ていません。
    この結末を如何理解すれば良いのか私には分かりません。

 

   然し考えて見れば、こんなに世の中が大騒ぎになった狂牛病問題も元をたどれば英
国からの通告を受けた日本政府が、すぐに肉骨粉の使用を止めなかった事にあります。
 お役所の判断ミスはその責任を問われる事も無く、苦労を引っかぶるのは何時も我々
“民”と言う事になります。  “お役人よ、もっとしっかりせんか!”

 

   「長々とお付き合い頂き有難う御座いました。ところでブランディーのお味の方は如何
だったでしょうか?」

              「あと味悪いなあー、もう一杯呑み直すよ!」