03.05.20

現代とはどんな時代なのか        野口 幹夫


1,            はじめに

 今生きていて、失望すること、怒ることが多くありませんか。人間は少しも賢
ならないどころか、ますます将来が暗く見えてくる気になったりします。と同
に、時に明るいニュースを聞き、また体験もします。
 一体今はどんな時代なのでしょう。この全体の時代の流れを掴むことができれ
ば、一喜一憂することもなくなるのではないかと思います。
 私が長年入っている三水会という「何でも学習の仲間」で、今年のテーマとし
て「現代とは」を取り上げてもらいました。さまざまな視点からの意見をもら
い、整理し、また討議しました。むろんこれは統一した見解を出すのが目的では
ありません。この機会に参加した各自が自分の現代を深めればよかったのです。
私もここで、自分なりの「現代」をつかんだように思いました。ここでそれを紹
介したいと思います。それは複雑な現代を、私流の単純な切り口で、切ってみた
に過ぎません。読んでくださった方々の反応をいただいて、より深く現代を理解
いからです。
 現代は一つの曲がり角に来ていると思いますし、我々もこればかりは否応なし
に生涯現役として、その歴史に参加して行かねばなりません。それであれば、展
望を自分なりに持って、歴史を開く希望を持てる側に加わって行かねばと思うか
らです。

 

2,            現代の特徴1 「激しい変化の中の二極化」

 

「激しい変化の中の二極化」が世界中で起きています。それが現代の特徴のキ
ーポイントだと思います。
 日本でもアメリカでもイギリスでも、いや世界中で、その社会の中での貧富
格差が大きくなっていることは統計が示しています。また世界の国同士を比較
しても上位の富国と債務の返済もできない途上国との差は広がるばかりです。
 ヘッジファンドのことを昨年NHK特集が紹介していました。不安定な国の為
替レートの投機で巨額の金が動きます。勝者は一夜で一国の予算に匹敵する巨
万の富を得、敗者は破産します。ヘッジファンド同士の勝負はプラスマイナス
ゼロですが、それによって弄ばれた為替レートがその国を破産に追い込む結果
をうんでいます。メキシコ、インドネシア、ブラジルなどがその例として示さ
れていました。下落した為替レートで、債務が返済できなくなれば、IMF体制
に追い込まれ、教育と福祉予算がまずカットされ、失業者が町にあふれること
になります。
 富の集中ばかりではありません。武力の集中と格差もまたしかりです。イラ
ク戦争ではそれを目の当たりにしました。イスラエルの現代兵器の圧倒的力
と、片やパレスチナ側は子供たちの石のつぶてです。そして自爆テロが出た
と言っては、難民たちの生存の最低条件をも容赦なく奪っています。

 

3,            現代の特徴2,「解決策が見えない

 

 人々は、貧富の差がこれ以上大きくなることを望んでいません。武力の行
使もやめてもらいたいと願っています。でも不思議なことに、世界の権力者
同士は固く手を組んで、人々の望まないことをますます進めています。結果
はよかった、だから間違っていないと言い張っています。
 そればかりではありません。人々の中には権力者に同調する人々も多いの
です。権力者サイドによる情報操作のために事実が見えないこともあります
が、そればかりではありません。自由競争の世の中なのだから、勝者が多く
取って当然なのだし、敗者に同情することは、敗者を甘やかせることになっ
て、その人のためにならないと考えるような、「勝者の論理」に組みする人
は多いのです。今や多数派かもしれません。それは、たとえその人個人とし
ては、敗者の側に属していても、こころは勝者と共にあることができ、その
方が気位の高い人生が送れるというわけです。

 

 もっとも、いつの時代でも貧富の差はありました。しかし現代はそれが劇
的といっても良いほど急激であり、また世界的規模であるということでしょう。
とともに、その二極化を当然のこととし、それを更に拡大する政策が世界中
でまかり通るようになっていることが特徴でしょう。(ある時期までは、そ
の差の拡大を防ぎ、その差を軽減する努力が妥当なこととされてきた時代が
つい最近まであったことを思い起こすことができます。)現代は、二極化・
格差拡大は、これを是とする思想が多数派を占める中で、解消の道は見えて
きません。
 現代の陰鬱な不安は、この解決の道が見えないということにありそうです。

 

4,            現代の特徴を生んだ原因は何だろうか

 

ここに上げた二つの特徴である「急激な二極化と、解決策が見えない」のは
「病的な特徴」と言っても良いかもしれません。現代が病んでいなければ、
人間は歴史の中で多くを学び、科学技術が生み出す豊かさを財産として
現代こそ、人類は多様な文化を共に楽しみ、世界の資源を大切に分かち合
える時代にさしかかっているはずなのです。
急激な世界規模の二極を、科学技術の進歩のせいにする人もいます。技術
の粋、情報化社会はヘッジファンドの武器でもあり、高精度兵器も生み出
しました。確かに科学技術も、富と共に、特定の集団の占有に近く、二極
化の道具になっていることは事実です。それは二極化の原因ではなく結果に
付帯するものでしょう。科学技術は、利用する人間次第ですから、それ自体
は元来無罪です。

 

この病的特徴を生んだ原因を、私流に人間社会の歴史的潮流の一つの頂点の
出来事として、理解したいと思います。結論を先に言えば、何物をも恐れる
ことのない自由を勝ち取った「巨大組織法人の暴走」なのです。

 

5,            人間個人対組織:組織法人の暴走

 

聞き慣れないことを言い出だしたと思われるかもしれません。私は現役時
代の終わりに監査役という仕事をし、企業法人の中で個人の良識を問う立
場に立たされ、このことを深く思わないではいられませんでした。

 

人間は社会を作りその中で生きてきました。共通の問題に向かうとき人間は
組織を作って解決してきました。組織は一度生まれると、それを生み出した
人間の意志から独り立ちしていきます。組織は、人間の意志の多様さを無視
し、1本にすることで、効率よく仕事を進めることができました。人間社会
は組織によって発展したことは事実です。
後の時代、社会は組織にあふれ、組織同士にルールを作らなければならなく
なったとき、組織に法人という非人間的人格を与えました。非人間的人格と
いうのは、人間的なものの中から合理的なものだけを抽出して与えたもので
した。経済的にいえば利益を追求するエゴを中心に据えて、最低限の法律を
守るように制約を課した人格でした。それは自己の存続繁栄だけを求めます。
組織法人の論理は弱いものを倒し、自分の中に取り込み、大きくなること、
また大きな組織法人と組んで、自己の安全を図りながら強くなることです。

 

組織を支配する側に立つ人間、それは目下、男性の成人が主力ですが、彼ら
はその組織法人の意志を自分の人格とするよう訓練されます。組織は忠誠を
求めます。いくら人間的な思いやりに満ちた人でも、組織の一員となれば考
えも変わります。組織に不要な人々を排除することを正しいこととしてやり
ます。最近のリストラばやりもその一つの例です。
巨大な支配的組織の中で、それを動かす人たちが、いかに非人間的な姿勢で、
組織を動かしていくか想像できますか。内部秘密が保てる状況を作り、外部
の批判が届かないところで、非人間性は止めどもなくエスカレートしていく
のです。繰り返される企業不祥事はここに原因があります。
組織的な考えに染まった人でなければその中枢に坐ることはできません。
組織の中で一生の大半を捧げた人たちは、組織人を卒業した後も、その呪
縛から離れられないことが多いのです。豊かな人間性を回復し得ないまま
終わる後遺症は恐ろしいものです。
組織法人は、内部の個人に対しては常に抑圧的に働きます。世界の文学の
多くはその葛藤から生まれたといってもいいでしょう。

 

組織法人の頂点は、現代国家であり、それを支える国際的ビッグビジネス
でした。20世紀の終わりには、その究極の姿が現れ始めました。組織法
人が世界をフリーハンドで活動できる状況を、正義として主張しはじめた
のです。自由化や、グローバリズムの主張は、まさにそれを一言で表現し
たのです。自由貿易を標榜するWTOはそれを実現していく機構です。最強
の国家アメリカとその同盟国群、それを支える世界企業法人がその主人で
す。その活動があらゆる二極化を生み出していることは明確です。

 

6,            人間的組織法人の暴走に対抗するもの

 

この趨勢に反抗する動きがあります。それは世界一極主義に反対する民族
ナショナリズムです。しかしそれは誤った対抗策です。民族ナショナリズ
ムは世界権力の一極集中を快く思わない素朴な人間感情から生まれては
いますが、しょせん組織を作らなければ、対抗するパワーを持てないの
です。その組織は、もっと悪性の問題を生みだしています。民族ナショ
ナリズムは、他民族への憎悪をテコにして強くなるほかありません。
隣接する他民族への憎悪は「民族浄化」という行動になっていきます。
今世界中で起きている難民問題の原点にこれがあります。他の国の話
ではありません。日本でもその渦中にいます。こじれた北朝鮮問題が
そうです。昨年この接点で、世界に融和をもたらす大きな機会が生ま
れました。しかしそれを押しつぶしたのは、いつも憎悪の対象をもっ
ていなければならないナショナリズムの圧力だったのです。それが醜
い姿であることを暴露するのは、多くの現実の例が示すとおり、ナショ
ナリズム指導者たちが、その民族の富と資源の独り占めを計るなど利
益打算をいつも裏に秘めていることがみえるときです。
これが克服できるためには、人間はもっと地球人として成長する必要が
あります。現代の子供は、地球を駆けめぐる情報化社会の中で自然な地
球人に育ちつつあります。彼らが多数派となったときナショナリズムは
克服されていくものと期待できます。もっともそれに棹を挿す愛国主義
教育がはかない抵抗をしていますが。

 

20世紀の前半には、社会主義国家が生まれて、世界を2分するまでに
なったことがあります。その生まれは資本主義社会の中の経済的弱者た
ちが、自らを組織化し、権力を奪い取ったのです。しかしその組織は、
思想的な強い縛りが必要でした。いかなる思想も生まれたときのみず
みずしさを失い、硬直した教条として人々を拘束する愚かさを、たち
まちに暴露してしまい、自ら瓦解していきました。
その時、攻撃されていた資本主義、市場経済主義が、自らの正しさが
立証されたと思いこみました。現代のフリーハンドの勝者支配が何の思
想的制約もなく、はじまったのです。

 

このように、現代の無法パワーになった巨大組織法人が、いかに競争
相手を無力にしてのし上がったかのいきさつを簡単に述べました。

 

現代が絶望的に見えるのは、このように組織・法人同士の闘いだけで、
世界を見るときです。問題の解決は組織だけができると考える時です。
そこには解決に道が見えません。

 

7,この暴走に歯止めを掛けるものはないのか。

 

暴走によって破壊されるものの中に歯止めが生まれます。破壊の被害
の一つは、勝者たちの奪い合いで地球が保たなくなってきたことです。
勝者は、富を独占し、資源を浪費します。この浪費の規模が巨大であ
るため、地球は一挙に激しい消耗を受けます。埋蔵資源は枯渇し、森
林は消滅し、放射能を帯びた廃棄物が捨てる場所もなく、増大してい
ます。地球は温暖化し始めました。

 

しかし地球環境問題には、非人間的組織法人は本質的に関心を持てない
のです。奪い自分の繁栄に役立てることしか考えません。資源が有限と
みれば、人間ならば節約を考えますが、巨大組織は、少なくなった資源
であればこそ、それを自分の支配下に囲い込んでしまおうと考えます。
枯渇した地球を最後まで自分のものとして独占し、枯渇の被害を弱者に
押しつけるのが、本来その論理なのです。地球の温暖化はビルの空調で
しのぎ、それを加速していることは平気です。

 

今ひとつは、二極化のなかで奪われる人権の叫び声です。経済の圧迫と
しかけられる戦争暴力で、世界中であからさまな人権の剥奪が行われて
います。人間ならばそれをやめようと思います。しかしそれを行う巨大
組織は、それを隠蔽しようとします。心あるジャーナリズムをよせ付け
ないようにし、自己の陣営のジャーナリズムを使い、目を他に逸らさせ
ることもします。内部告発が起きないように締め付けます。

 

 破壊される地球、奪われる人権、物言えないこの二つの総被害者の側
にたって、人間は破壊者の前に立ち上がるべきでした。しかし弱い個人
に何ができるでしょう。悔しい想いを持って黙っているほかありません
でした。それが突然目に見える姿を現し始めたのです。何故今可能にな
ったのか、事態のせっぱ詰まりにうながされたこともありますが、それと
共に人間個人の結びつきが世界にネットされる情報化社会の道具を手にし
たからです。
その思想は単純です。小学生が一番クリアに持っている「地球人思想」と
でも名付けるような自然な考えです。「地球を大切に、子供を大切に」で
す。それをもって行動を始めた無力なはずの人間個人の反抗が大集合体に
なってきたことこそ現代の新たな局面ではないでしょうか。

 

8,真の解決の道が見え始めた現代

 

私が現代について言いたいことは、この節にあります。イラク戦争がはじ
まるとき、世界で何が起きたでしょうか。それは日本も含め、世界中で
抗議のパレードが次々に行われたことです。その本質に注目しましょう。
それは組織が起こした運動ではなかったことです。先に立ったのは、
労働組合でもない、国家の指導者でもない、政党でもありませんでした。
イラク政権の側に立つものでもありませんでした。平和がかくも無惨に
踏みにじられることに、個人個人の人間が黙っておれなくなって立ち上
がったのです。このようなことは世界史でなかったことです。
更にこの特徴として見えることがあります。集まりを呼びかけたのはイン
ターネットだったということです。世界的な個人同士が結ばれる道具を
人間がはじめて手にしたのです。

 

組織で対抗しては解決にならない、人間はこのことに、はじめて気づき
ました。非人間的行動をとる組織法人、これに真に対抗できるのは人間
そのものだ、素手の人間か立ち上がらなければと。だからこれは長い歴史
に学び取った現代ならではの姿なのです。

 

2003年はイラク戦争反対の波が日本を含めて地球を覆いました。実は
この動きはその前にもあったのです。2001年 2002年はグローバ
リズム反対のデモがそれです。イタリアジェノバ、カナダトロント、ブラ
ジル、ニューヨークなどで起きました。サミットやWTO, G7などの先進国
指導者の会合に合わせて起きていたのです。

 

これが発した声は、人間と地球の破壊を、これ以上自由にさせないと決意し
た地球人思想からでたものでした。彼らが仕事をするのはインターネットを
始めとするアドホックな個人ネットワークであり、NGONPOといった営利
を求めない人間集団であったのです。

 

9,その先頭に見える若者の姿

 

うれしい特徴がいまひとつあります。反戦運動の先頭に若者たち、それも
組織された学生運動ではない10代の高校中学生たちがいたことです。
これまで若者は、成人社会からの悪口の対象でした。無感動、無反応
怠惰、勉強をしない、教室破壊や、はぐれる若者たちなどなど。私たち
は見誤っていたのです。その兆しを見過ごしていたのです。
まず価値の多様性を身をもって体現しようとしていたのは彼らでした。
登校拒否も意味がありました。環境問題に一番すなおに反応し、実践し
ているのも彼らでした。小学館のネット調査では、小学生は90%が戦争
反対でした。かなり前から彼らの将来像には大企業でえらくなることは消
えていました。人気のあるのは、個人的プロや職人です。希望が小さくな
ったのではないのです。組織を拒否した生き方に、はじめて価値を見いだ
した世代なのです。そしてなによりも彼らは子供の時から国際的であり、
世界とインターネットでつながっていることです。我々世代とはこれが
決定的に違います。ナショナリズムは彼らの世代には霞となって消え去る
でしょう。

 

我々はやっと明るい未来への道を見始めたのです。もちろんこれはまだ萌
芽が見えただけです。力はパワーを持つ組織法人、その頂点の国家法人が
圧倒的な力を持っています。あの抗議デモが世界中で起きたとき、アメリ
カの議員が、たかが50万人の集団に何ができるかと冷ややかにコメント
したと伝えられています。それはその通りでした。アメリカの戦争を中止
させることはできなかったのです。これまでの社会理論からすれば、人が
反抗するにも組織的でなければパワーをもてない筈であったのです。

 

それが変わりはじめると見るのは楽天家の空想でしょうか。巨大組織法人
はまだやりたい放題をするでしょう。しかしその足下は崩れはじめています。
意外に張り子の寅であるようにも思えます。

 

10,それは力となれるのか。

 

無組織で無力の人間たちが力を持ち得る秘密があるとすればそれは何でしょ
うか。それは人間尊重、地球尊重の「地球人思想」のシンプルさであり、そ
のシンプルさの故の万人に対して持っている力です。これを「思想」として
理論づけることもないし、その必要もありません。現代の子供たちが体現し
ているものです。しかし「人間尊重、地球尊重」それが脅かされる現実に接
すると、すぐ具体的な行動を生み出す力となります。戦争反対、原子力反対、
グローバリズム反対、などなどです。
マルクス主義が深い真理を持っていても、理解できるのはインテリゲンチャ
であり、指導者党が必要でした。理解できないだけで、反対勢力となるのは
人間の愚かしい事実です。それを締め付けるための組織の力がいるといった
ような悪い循環に落ち込みました。やはり難しかったからです。

 

しかし脅かされている地球と人権を守ろうとする共通の願い、それは地球人
思想とでも名付けるほかないようなものですが、全ての人間のこころに共感
を呼ぶものです。
その大きなうねりは、組織を代表する支配者トップに対して人間性を回復す
るよう訴えるからです。組織支配者は組織論理で考えます。しかし彼らも元
来人間。政治家で言えば選挙、企業で言えば、パブリックアクセプタンスが
売り上げに影響することを恐れるのです。リーダーの交替もあるし、徐々に
それまで取ってきた行動の内容を変えざるを得ないような影響を与えるから
です。
それは組織対組織のたたかいのような勝負がはっきりする形ではありません。
しかしそれは本質的な変化をもたらしていくでしょう。その例はすでに世界
企業のいくつかに新しい企業倫理として現れ始めています。国の倫理としても
そう遠くない未来に現れることは必然です。

 

私の見解を支持するような指摘をしてくれた人がいました。それは日本でも
地方自治体で、その動きが力になって現れ始めているというのです。言い慣
れたことばで表現すれば過半数を占めるようになった無政党派のパワーが生
んだ知事や首長たちの誕生です。彼が指摘したのは三重の北川知事が先鞭を
付け、その後高知、宮城、岩手、岐阜、鳥取、長野、千葉、佐賀、そして今
回の神奈川に及んだことを指摘しました。北川前知事が言ったことばは「地
域が変われば国も変わる、国が変われば世界も変わる。お任せ民主主義よ
さらば」です。考えてみれば、政府に変わるNGOが個人ベースの情熱をテ
コにして集まり、環境問題や難民救済に活躍を世界的にはじめてから4半世
紀になります。これもまさに人間復活なのです。

 

このような展望とそれを証明するような事実の上に確信を持てるようになれ
ば、私たちのできることは、組織に頼ることのない地球人思想にそびえ立つ
人間個人の集合力に未来を託し、それをすなおに体現することのできる21
世紀の子供たちを信頼して、彼らと未来を共有し、歴史に参加していくこと
です。

 

(なお蛇足ながら、暴走している巨大組織法人というのは、全ての組織に当

てはまるのではありません。組織は、それを生み出した人間個人の意図を色濃く

残している間は、組織も人間的です。世の中には魅力ある優れた企業もたくさん

ありますが、それらは例外なく、創業者の色彩を残しているものです。しかし創

業者が代替わりし、後を継いだ管理者達が組織を守るようになると変わってき

ます。そして、組織が、人間の道具ではなくなり、逆に人間を支配する主人公に

なるとき、それは非人間的暴走を始めるのです。NGONPOといった20世紀

後半の新しい組織形態も、歴史を持つ協同組合組織も、営利ではない人間の想い

が組織を動かしています。そして暴走の歯止めに大きな役割を果たすようになっ

ています。)

 

11,あとがき

 

 思えば現代をどう見ればいいのかという問は、私の中で長い間くすぶって
いました。その発端は、高津を卒業する3月、「ベルリン陥落」という映画
を見たときでした。スターリン礼賛のために作られたこの映画にすっかりし
らけました。高津の仲間たちに教えられた、マルクス・エンゲルスの説く未
来社会は、人間有史からの発展の分析に立った確たる構図を描き上げたと見
えていました。ソヴィエト社会はその実現の1歩と見なされていたのです。
しかしこの映画が示すものは薄ら寒い幻滅の第1歩だったのです。

 

1989年ベルリンの壁が崩壊したときは、すでに夢の残査がこすり落とされた
だけだったのですが、一方でその時に上がった、資本主義、自由市場主義が
勝利したとの大合唱には到底ついていけなかったのです。あの明るかったマ
ルクス・エンゲルスの未来観に替わるものは何か、人類はそれを見つけられ
ないでいるという思いでした。社会主義の実験は無惨でしたが、今発見でき
た現実から見れば、あの社会こそ人間の思い上がりを国家規模で組織した法
人の極限の姿であり、その行き詰まりでしかなかったのです。マルクス・エ
ンゲルスも見通すことのできなかったこと。それはあえて指導的思想も不要
なほどシンプルな地球人思想に、力を得た個々の人類が互いに手を取り合う
パワーの発見です。

 

地球人思想を育ててくれたのは、偉大な思想家ではなく、反面教師の役を
歴史に残すであろうブッシュ・ジュニアです。いかに偉大なアメリカ国家
も二代目大統領ともなると、非人格的国家を見事に完成させるという事実
を見せてくれました。キム・ジュニアもその例です。初代の父達の謙虚さ
や、心底に考えていた人民への奉仕の態度は消え失せ、あらゆる組織悪の
始めである権力維持と奢りだけがでてきます。
しかし彼らが活躍してくれたために、全ては明確になったともいえるので
す。やがて彼らが退場したあと、地球人思想が反抗の思想ではなく、二一
世紀人間の共有思想となるでしょう。

 

新しい展望が今開けようとしているのです。