中学三年の夏休み日記(1949年)
                              安藤 義信

 

   七月二十一日  木曜日   晴

 今日から夏休みに入るのだが、何だかほっとしたような気がしない。いつまでも学校へ通っているようである。例年ならば、今日からは遊びまわって、学校の事などは全然忘れてしまうのだが、今年は遊んでくらしてはもったいないような気がする。いまさらながら「高等学校に入れるかどうかは、今度の夏休みの活用方法できまる」といった大西君の言葉が思い出される。何としてもがんばらねばならぬ。

 午後から平内、竹尾君と一緒に大阪駅の交通公社に、八月の生瀬行きについての汽車の時間と費用とを調べに行った。久し振りに大阪駅に行ったので、何もかもがめ(ママ)らしかった。

 

   七月二十二日  金曜日   晴

 平凡な一日を送ってしまった。とにかく暑くて何をする気にもなれない。朝から学校へ行って歸ってくるともう駄目だ。

 夕方になると野球だ。このごろほとんど毎日やっている。今日は球が見えなくなるまでやって勝利投手になった。さすがに敵の安打わずかに三本、全員三振というできばえは気もちがよかった。竹尾君に借りた太閤記も読む気になれないで、久し振りに晝寢をしてしまった。

 

   七月二十七日  水曜日   晴

 今日は全生徒の召集日だが、五、六人の欠席者があった。

 まず九時から「青い山脈」の後篇を玉造東宝へ見に行った。しかし、最後があまりにハッピー・エンドになりすぎて、ものたりなかった。なんといっても、後篇のやまは理事会であったが、ガンチャンの態度が(言葉のアクセントが主)もう少しきびきびしてほしかった。この映畫では、沼田先生が一番役にあっていた。また、開票の時に岡本先生が讀み上げるのに「生徒、生徒」と續けたのは、観衆の心が不安におおわれているだけに、くろうとらしいなと感じた。

 学校へ歸って、ホームルーム・タイムの時に「恋愛と暴力と民主主義」「潜在的慾望とひが目」という題で討論会をしたが、なにも意見が出なかった。

 

   七月二十八日  木曜日   晴(夕立有)

 特筆すべきこともなく、ただ平々凡々と一週間をすごしたという感じだ。この日記も二十二日から二十七日までとんでしまって、きのう今日と続けても、これからいつまで続くかわからない。九時頃から僕の水着を買いに阪急へ行ったが、市電の中で島添さんに会った。阪急で気にいったのがなかったので、地下鉄で難波へ出て、高島屋、大丸、金し堂とまわって、ようやく金し堂で気の向いたのがあった。

 家を出たついでにと、甲子園へ野球を見に行った。二試合とも凡戦で、中日11−6南海、阪神15−8大映だった。今日は七時頃から何度も停電してゆううつだった。

 

   七月三十一日  土曜日   雨後晴

 又、三日程とんでしまった。昨日クラス会で生瀬へ行ったので、つかれてすっかり寢込んでしまった。朝からどしゃぶりの雨で、期待していた巨人―阪神戦もなく、昨日の(ママ)しゅうができないのかと残念に思ったが、午後から雨があがって試合は強行された。8−1、8−4で巨人が連勝して気持ちがよかった。(注 当時僕は巨人フアンであった)

 今日も宿題には全然手がつけられなかった。

 

   八月二日   火曜日   晴

 いつの間にか八月に入って、今日はいよいよ二見浦へ出発する日である。昨晩電気が三時間程消え、朝はまた朝で寢すごしてちょっとあわてたが、七時十分頃上六へ行けた。

 電車で二時間半あまりも乗ったので、すっかりたいくつしたが、なんとなく樂しかった。また、トンネルに入った時の雜音が耳に響いてうるさかった。

 久し振りに内宮、外宮に參って、いろいろまえに來た時のことがなつかしく思い出される。あの時は弟も一(ママ)だったのにと思うと淋しくなってくる。(注 弟は昭和20年に病死した)

 二見浦の海に着いて、ま(ママ)気づいたことは、遠淺で海に入る波うちぎわが、階段にされていることだった。海もすんでいて、きれいだった。宿舎での生活はあまり樂しくはなかった。第一夜は皆がさわいで寢れなかったし、蚊(ママ)も小さく、ふとんも厚過ぎて、寢苦しかった。それで水川と二時頃まで卓球をしたが、一勝九敗と敗けこした。

 

   八月三日   水曜日   晴

 今日もいいお天気だったが、日の出が雲にさえぎられて海から出るのを見られなかった。

 この附近の旅館は、全部裏が海に面しているので裏から海へ出られるようになっている。ちょうど和歌浦もこうなっていたと思う、と、ほとんどが三階建であるのが目につく。

 朝のうち、八時前の汽車に乘って鳥羽へ行った。二見浦駅でどうしたはずみか下駄の後の方がかけたので歩きにくかった。鳥羽との間はところどころ入江になっていて、波がなく、まわりの木の緑が映って美しかった。 

鳥羽からは(ママ)帆船で二見浦へ歸った。発船する前に老船長かららしん盤の説明を聞いたが、僕達が想像していたのとだいぶ違うので興味があった。

船の上からの風景もよかった。小さな島と島の間を抜けたり、陸地によったりして、それに水がすんでいて底が見え、魚が泳いでいるのもはっきり見えた。

午後はボートを借りて、水川、竹尾、赤井君と一緒に沖へ出て、歸りはボートを赤井、竹尾君にあ(ママ)けて、水川と二人で二粁程泳いで歸ったが、水川を三百米程引きはなしてやった。

今日の晩はきのうより少しはましだったが、やはり寢られなかった。卓球もきのうの不成績をもりかえして計十一勝十四敗となった。

 

  八月四日   木曜日   晴

今日は最後の日だというので、朝から思いきり泳ぎまくった。粕本先生、杉村、上野らと四人でボートを全速で走らせたり、スナップ写真にとられたりして思う存分あばれた。しかし表面はともかくも、心の底からほんとうに樂しいとは思(ママ)なかった。都会の生活から抜けきれなかった。結局僕という人間を僕自身はまだ現在の環境にとけこませることができないのだ。

おみやげの生姜糖が喜ばれたのでうれしかった。

 

  八月五日   金曜日   晴

二見浦から歸って、疲れをやすめる間もなく今日から又学校だ。とにかく(ママ)むたくて(ママ)むたくて、四時間目にはとうとう寢てしまった。

一時間目と二時間目の講義(和久田、上谷先生)は問題が大き過ぎ、先生自身でも消化されていないようだった。したがって聞く方の我々には全然何の興味も起こって來ない。その点西田先生の講義は筋道が立っていて、さすがに洗練されている。この一番興味のある講義を子守唄にしたのだから、たよりない人間だ。

 

  八月九日   火曜日   晴

今日はもう九日で、五日に始まった夏期講習もまたたく間に過(ママ)てしまった。

英語では「パンドラの箱」という童話をやったが、英語を解するよりも物語の筋がおもしろかった。

七日から桃陽のプールで水泳部の練習を始めたが、今日はじめてタイムをとった。百米平泳一分四九秒八で、末吉君には八〜十秒程度の差がある。残念だ。何とかしたいものだ。

今日は「千日参り」とかで、おそく十一時頃四天王寺へいった。むこうでおがんでもらったのは僕達が最後だった。信仰の心よりも、木魚を叩く音の、序、破、急がおもしろかった。

 

  八月十一日   木曜日   晴

水泳の練習も昨日で終り、好記録もでず、今日は全校生徒召集日で学校へ行った。出席率が非常に悪く、皆は学校をどう思っているのだろうかと腹がたった。

都市対抗もついに大阪代表日本生命が吉原大昭和製紙に8−7で敗けた。大阪の敗因は投手の交替の時期を失したことと吉原をなめたことだった。

 

  八月十四日   日曜日   晴

連日、野球にあけ野球にくれるこのごろである。後樂園では都市対抗、甲子園では高校野球、更に自分自身も毎日、草野球を日のくれるまでやり、もちろん勉強など全然手がつかない。都市対抗は星野組が吉原を破って優勝した。

この十二日から天王寺の盆踊りが始まり、毎晩おそくまで太鼓や笛や歌声が聞えてくるし、十二日はきれいな花火がうちあげられたし、天王寺もだんだん戰前に(ママ)ってくる。しかし今年は金詰りのせいか、去年より少し元気がないようだ。

 

  八月十六日   火曜日   晴

昨日、杉村君がいつもの通りの気軽な顔をみせて今日から水泳の練習があることを知らせてくれたので行った。島村君に、明日から補習が始まることをプールへ行く(ママ)で伝(ママ)ておいた。

今日で天王寺の盆踊りが終(ママ)るので見に行った。一番最後に阿波踊りがあった。

高津は倉敷工に5−3で(ママ)れた。

 

  八月十七日   水曜日   晴

遂に古橋、橋爪が世界新記録を出した。十八分十九秒〇、十八分三十五秒七というちょっと想像することのできない記録だ。百米に二分近くもかかる僕達とくらべて何と速いのだろう。まさに超人的記録だ。僕達の水泳練習にも力を入れたいものだ。

夕方から又野球をやったが、今日は少しおもむきを変(ママ)て、一人一人ノック式に打ちあげて、ルールをきめ、得点の入れ(ママ)いをした。

 

  八月十八日   木曜日   雨

久し振りに雨が降った。今日は朝から、おばさんの所で、砂糖の配給の手伝をやらされた。野球の放送とロスアンゼルスからの水泳の実況を聴きたいのにと思いながら手伝っていたら、一時半頃ようやく(ママ)放してくれた。今日の記録は、橋爪、田中は自己の最高を出したが、古橋はきのうよりもおそかった。古橋十八分二十九秒九、橋爪十八分三十二秒六、田中十九分十五秒〇といずれも一、二、三着。二百は浜口が二分十一秒〇で優勝、丸山、村山は、五、四位に落ちた。アメリカからの実況放送は生れて(ママ)めて聴いたが、案外はっきり聴えたのは驚いた。

 

  八月三十一日   水曜日   晴

 二十日頃になって、ようやく宿題をしなけりゃと手をつけ始めたら、連日の疲れからか、熱が出て今日までずっと寢てしまった。二十四日には四十度も出て、ちょっとしんどかったし、今日まで微熱がとれないで頭が痛い。おかげで二十七日の野球の試合にも出場出來ず、チームは負けたらしい。

それよりも一番気にかかるのは、夏休み中の宿題の予定がくるってしまって、全然なにもできない。今日もまだ頭がふらふらして無理はできないし、本当に困ったものだ。こんなことでは、夏休みの(ママ)めのことばを思い出すとは(ママ)かしくなる。まさに後の後悔先にたたず、だ。もちろん日記も十八日から半月もとんでしまって、二十六日の生徒召集日にも登校できなかった。去年の夏にも、かぜをひいたので、僕は夏に弱いのだと感じた。來年からは気をつけねばならぬ。しかし、宿題の事がきにかかる。大失敗だ。