平和の使者 ピタウ大司教

今年の茅ヶ崎教会のセミナーにピタウ大司教をお招きすることが出来ました。
ピタウ大司教は、長年上智大学の学長をつとめられたことでわが国では知られています。

ピタウイエズス会大司教JosephPittau,S.J.)は、イタリア・ヴィラチドロ(カリアリ)にて昭和31020日に生まれました。

昭和24年にサン・トマソ高等学校(イタリア)を卒業され、スペインマキシモ大学に進まれました。イエズス会神父として昭和27来日。栄光学園中・高等学校教諭をされ、上智大学修士課程を修められて、ハーバード大学で法学博士の学位を得られました。昭和38年に再び日本に来られ、18年間上智の教職を務められ、終わりの昭和50年から6年間の学長でした。

昭和55イエズス会日本管区長になられてまもなく、イエズス会・ローマ教皇代理補佐としてローマヘ転任されました。
イエズス会総会長最高顧問として、グレゴリアーナ大学総長時代はバチカン科学アカデミー、杜会科学アカデミー長官を兼務
されバチカン教育省事務次官をされました。

この間ヨハネパウロ二世の側近として、共に世界に平和をもたらすための仕事に従事されました。

2003年末日75歳の定年をもって事務次官を退官。教皇様とイエズス会総長の許可を得、20043月日本へ戻られました。
ご自身の小教区司牧を希望され、しばらく大船教会におられました。いまは上智大SJハウスに戻られました。

                                   

テキスト ボックス: 第13回                           
キリスト教   
短期セミナー    
テキスト ボックス: いのちの輝き
  
     

茅ヶ崎教会恒例のキリスト教短期セミナーは今年13回目になりました。

「いのちの輝き」をテーマとして3人の講師の先生にお話いただきます。

1回はイエズス会のヨゼフ・ピタウ大司教をお迎えします。

 演題

 「人間の尊厳を訴え続けられたヨハネ・パウロU世」

 

「命の輝き、それは人間の尊厳です。今年亡くなられたヨハネ・パウロ二世教皇は、人間のいのちの尊さと平和を、何よりも大切なものとされ、それを損なう危険には、世界中どこでも、自ら赴いて、解決をはかろうとされた方です。」

上智大学の学長を経て、ヨハネ・パウロ二世の側近として、平和と人間の尊厳のために、20年共に働いてこられたピタウ大司教が、思いを込めてヨハネ・パウロ二世を語られます。

2005年10月15日(土)1時から4時

茅ヶ崎カトリック教会 聖堂 入場券 当日500円 3回通し券 1000円

なお講演に先立ちNHKデオ「教皇逝く」を上映します。

講演は2時ごろからです。    

テキスト ボックス: 第2回11月5日(土)香山リカさん(精神科医)
『<不安>から<愛国心>へ』
第3回11月12日(土)絵門ゆう子さん(エッセイスト)
『がんと一緒にゆっくりと』
時間はいずれも1時開場 1時半開演です。       2回以降の案内は別に出します。

テキスト ボックス: 会場 カトリック茅ヶ崎教会聖堂
茅ヶ崎駅南口徒歩5分 市立図書館前
参加費 1回 500円
    3回通し券 1000円
ホーリーショップ散歩道にて取り扱い
主催 カトリック茅ヶ崎教会
問合せ 0467-82-2333 平日9時〜17時

ピタウ大司教の著書論文など

 

明治初期における目本の政治制度   ハーバード大学出版  昭和42

井上毅と近代目本の形成       時事通信杜      昭和42

日本立憲国家の成立         時事通信杜      昭和43

日本の杜会文化史          講談杜国際部     昭和49

ニッポンと日本人          かんき出版      昭和53

ニッポン人への熱い手紙       リクノレート出版   昭和56

 

論文

 

日本の共産主義について       ソーシャノレ・アクション昭和37

井上毅と近代日本の形成       モニュメンタ・ニッポニカ昭和40

戦後目本の政治思想         ジャパニーズ・リリジョン昭和41

西洋文化と日本の近代化とのふれあい 福岡ユネスコ昭和43

日本の明日             インコントリ昭和46

日本における個人の価値の向上    キリスト教の果たした役割

ジャパン・クリスチャンクオリティ昭和48

福沢諭吉と私学理念         福沢諭吉協会  昭和49

「教育勅語」と道徳教育近代目本の教育についての一考察

内外ニュース・世界と日本      昭和4912

国際文化交流            鹿島平和研究所 昭和50

教育のめざすべきもの        望星 昭和518

真の人間教育を考える        東京青年 昭和5110

生涯教育              世紀 昭和5110

学長体験記             IDE 昭和521

ブラジルにおける共通試験      IDE 昭和523

教育における平等と質の問題     文部時報 昭和5210

教育者の教育            初等教育資料 昭和5210

目本の近代化            生涯教育新書 昭和53

イスラエルを旅して         大学時報 昭和54

伊藤博文              東大出版 昭和54

 

昭和5611月にイタリアヘ転任後、イタリア語、スペイン語、英語などで日本文化、

政治、宗教、教育について多くの記事、論文を発表し、ヨーロッパ、北中南米、アジア

諸国で日本の事情についての講演を行った。


賞罰

 

ハーバード大学にてトッパン賞を受ける           昭和38

日伊の文化交流に貢献したことにより、イタリア政府よりComendatore賞を受ける

昭和4545

またスペイン、ポノレトガノレ、オーストリア政府より同じ理由で勲章を受ける

日本政府より勲二等重光賞を受ける          昭和59113

上智大学名誉教授の称号を受ける           平成572

 

 

名誉博士

 

Loyo1aUniversityofChicago-USA 法学博士 19872

SogangUniversity;Seou1_KOREA 哲学名誉博士 19977

SaintLouisUniversity-USA 法学名誉博士 19995

Co11egeofNewRoche11e-USA 人文学名誉博士 19995

FujenUniversity;Taipei_TAIWAN 法学名誉博士 19996

AteneodeMani1aUniversity_Phi1ippines 人文科学名誉博士 19998

XavierUniversity CincimatiOhioUSA  人文学名誉博士  199912

Nationa1University of Cag1iari-ITALY 政治学名誉博士  20002

University of Da11as_USA文学名誉博士,法律名誉博士  20005

University of NotreDame,SouthBend,Indiana USA法学名誉博士20015

Pontiicia Universidade Cato1ica do Rio Grande do Su1,PortoA1egre_Brasi1

神学名誉博士20016

St.John'sUniversity;NewYbrk_USA  法学博士  20017