マブイ(たましい)の風 茅ヶ崎に吹く
茅ヶ崎文化会館小ホールにて九月一六日開催
 
                 カトリック正義と平和横浜教区協議会推薦

 映画「MABUI」は沖縄戦後史の空白をはじめて描いた映画です。昨年完成し各地で巡回公開されています。
 この九月一六日には、茅ヶ崎文化会館小ホールにて上映され、映画と共に沖縄の舞踊や、パネル展も併せて行われます。カトリック正義と平和横浜教区協議会もこの公演を支援しています。

1、なぜ沖縄を支援するのか
 
 沖縄はいま平和運動の聖地の一つです。戦争の悲惨さを満身に受け、戦後も戦争のための基地をあたかも重い十字架のように背負い、世界に平和の尊さを訴えている沖縄の人々にキリスト者はイエスの姿を見る思いなのです。

 あの狭い沖縄で基地のたらい回しが行われようとし、その候補地として苦渋の選択とされているのが、沖縄北部に残る貴重な自然ヤンバルの森と、いまや生存の絶滅の危機にある稀少哺乳動物ジュゴンの住む名護の海なのです。かけがえのない自然環境の中のいのちを「ぬちどうたから」(命こそ宝)との訴えは、軍事基地撤去の平和運動が結びついて、人類共通の願いに高まっているのです。

 我々が内地で繁栄にめぐまれ、平和ぼけになってしまって、この沖縄県民の訴えに鈍感になってはならないのです。
 この映画は沖縄の今の苦しみの歴史の始まりの時代を描いたものです。

2、映画マブイのものがたり、
       
       マブイとは、沖縄の言葉で「魂」あるいは、                  「ゆるぎない真心(精神の核)」を意味しています。

沖縄の激しい戦渦の中で二人の少年は出会った。
妹を飢えで亡くした金城清秀と両親を戦争で亡くした津波古武輝だ。
米軍に支配された沖縄の収容所生活、自由と土地を奪われた人々。
飢えと死の廃墟から必死に立ち上がり
がむしゃらに生きる子供たちがいた。

     そして、闇市の中に、金城一家の小さな理容店を再建する。
       二人の少年も新しい時代の道を歩き始めたが・・・。

3、ヤンバルの自然を守る運動と                    ジュゴンの保護を訴える運動

当日の茅ヶ崎市民文化会館小ホールでは、これらの運動がパネル展示で詳しく紹介されます。どうぞご覧のうえできる支援をお願いいたします。

4、当日のプログラムと入場券の発売
 
 場所 茅ヶ崎市民文化会館小ホール
 時間 2000年9月16日(土)

    開場 18時
    琉球舞踊とエイサー 開演 18;30分
    映画マブイ上映      19;00分
    終了予定         21時頃

 入場券 
 前売り 大人1400、中高生1000 小学生900 シルバー・障害の方1000
 当日  大人1700、中高生1400 小学生1000 シルバー・障害の方1000

切符は茅ヶ崎教会ホーリーショップ散歩道、茅ヶ崎駅前長谷川書店 川上書店 文具のサガミやで発売中