11月のテーマ

死について

渡辺禎雄聖書版画より

11月は死者の月にちなんで、死について、また死についてイエスはどのように教えたかについて語り合いました。

1、つらい現実の死
Iさんは、脊椎を侵したウイルスで、とし若い娘さんの死をみとった時は、2年以上立ち直ることができなかったと語られた。彼は、その時何かと支えて世話をしてくれた近所の知り合いの方の勧めで、カトリックの門を叩いたといわれる。
Fさんは、頼りにしきっていた父の死を迎え、死化粧してしてあげている時、生と死の大きな落差をひしひしと感じた。死んだらこうなる、もはや何も語らず、話しても聴いてくれない。
Yさんは父の臨終に病院にいながら、病室から出るようにいわれ、次に入室できた時はもう亡くなっていたと、何十年も前の事を今も悔しがる。
Kさんは、突然死で母を失った。子に迷惑をかけない死であったが、一方では、看病もすることなくいかれた悔いが残っている。

2、自分の死は恐くない
Yさんは、洗礼を受けて死がこわくなくなった。人の死は神の計画、神が与え、奪いたまうもの、すべてゆだねる。しかし、Hさんは、今死んでは困る、身辺の整理が終わっていない。
Iさんは、ミサの始めに述べる罪の告白に違和感があったが、これはいまわの時の祈りと考えればすんなりと受け入れられる。主よ憐れみたまえとつながる。

3、イエス様は人の死についてどう教えられたか。
キリスト教の伝統的な教え例えば公教要理などでは、死を大きなモチーフとしているが、それは死に臨んでの裁きと、煉獄 地獄につながることがまず浮かび、暗い恐ろしいイメージが付きまとう。これはさておき、福音書に語られるイエス様の教えに限って、死について何を語られたか、つぎのまとめが報告された。

明るいキリストの死のメッセージ

死そのものをイエスはどう語ったか捜してみたい。

マルコ 10−29
イエスは言われた。「わたしのため、また福音のために、家や家族、財産を捨てた者はだれでも、今この世で、迫害も受けるが、百倍の家と兄弟と姉妹と母と子と畑とを、また後の世では永遠の命を受ける。」

マルコ 10−45 人の子が北のは仕えさせるためではない。仕えるため、多くの人のあがない金としてその命を与えるためである。

マルコ 12−18 マタイ 22−23 復活問答  
サドカイ派の人は復活無しと考えていて、イエスをからかった。七人兄弟が妻にした女は復活したら誰の妻になるのか。イエスは「復活の時には、めとることも嫁ぐこともない天使のようになるのだ。神は死んだものの神ではなく、生きているものの神なのだ。

マタイ 8ー21弟子の一人がイエスに「主よ、まず、父を葬りに行かせて下さい。」と言った。イエスは言われた。「わたしに従いなさい。死んでいる者たちに、自分たちの死者を葬らせなさい。」

ヨハネ 3−1 ニコデモとの対話 
人は新たに生まれなければ、神の国を見ることはできない。 だれでも水と霊によって生まれなければ、神の国に入ることはできない。肉から生まれたものは肉である。霊から生まれたものは霊である。それがどこからきてどこへ行くのか知らない。霊から生まれた者も皆その通りである。
6.39わたしをお遣わしになった方の御心とは、わたしに与えてくださった人を一人も失わないで、終わりの日に復活させることである。40わたしの父の御心は、子を見て信じる者が皆永遠の命を得ることであり、わたしがその人を終わりの日に復活させることだからである。ユダヤ人たちは、イエスが「わたしは天から降って来たパンである」と言われたので、イエスのことでつぷやき姶め、42こう言った。「これはヨセフの息子のイエスではないか。我々はその父も母も知っている。どうして今、『わたしは天から降って来た』などと言うのか。」43イエスは答えて言われた。「つぷやき合うはやめなさい。44わたしをお遣わしになった父が引きよせてくださらなければ、だれもわたしのもとへ来ることはできない。わたしはその人を終わりの日に復活させる。45預言者の書に、『彼らは皆、神によって教えられる』と書いてある。父から聞いて学んだ者は皆、わたしのもとに来る。46父を見た者は一人もいない。神のもとから来た者だけが父を見たのである。47はっきり言っておく。信じる者は永遠の命を得ている。わたしは命のパンである。

ヨハネ11−23 ラザロの復活
イエスは言われる。「あなたの兄弟は生き返る。」マルタがいう。最後の日の復活の時に生き返ることは知っています。イエスはマルタに言われた。「わたしが復活だ、命だ。私を信じる者は死んでも生きている。また、誰でも生きて私を信じている者は、永遠に死なない。このことが信じられるか。」イエスに言う「はい、主よ、信じます。」

このようにヨハネでは、イエスは裁きはしないと明言し、信じるものはすべてその終わりに復活し、永遠のいのちに入ると、くりかえして語る。要約したメッセージは次である。
ヨハネ 3−16 神は、そのひとりごをお与えになったほどに、世を愛された。ひとりごを信じる者が一人も滅びないで、永遠の命を得るためである。神が御子を世に使わされたのは、世を裁くためではなく御子によって世が救われるためである。御子を信じる者は裁かれない。信じない者は既に裁かれている。

(リポーターのコメント)イエスは、死と復活をいつも共にかたり、信じるものには死後生前と次元の異なる永遠の命へと復活させると説き、死者を生きているものが煩うことはないと言い放っている。
永遠とは時間軸の無いこと。四次元の世界の示唆。三次元の世界の死は、四次元の世界に突入することか。イエスを信じる人は皆永遠のいのちを与えられるということは、願って入ることは気付き。無いはずと思っていたら眠ったまま、四次元の世界を知らないままになることか。