茅ヶ崎教会の一年〔2001年)
恒例に従い、今週のお知らせからまとめて、茅ヶ崎教会の1年を振り返ってみます。今年は9月11日にアメリカの同時多発テロからアフガン戦争へと平和が脅かされた年であり、教会も平和への活動が活発に行われました。正義と平和の活動としてビデオを見る会が始まりました。教会の若者たちの活動も活発でした。青年会の会長に始めて女性が選ばれ、新たな活動が始まっています。ホームページによる活動も動き出しました。またHL支援活動も2年目を迎え拡大しています。
1月14日 散歩道開設10周年を記念してオリジナルポストカードTシャツの販売
1月28日 エルサルバドル大地震救援 30000円
2月25日ー4月8日 結婚講座
3月25日 バザー委員会発足 佐藤忠明委員長以下23名
4月1日 中高生会新1年生歓迎会
4月1日 教会営繕担当者北さん任命
4月14日 復活徹夜祭 洗礼8名
4月20日 2001年入門講座 金・土クラス スタート
4月23日 2001年入門講座 月クラス スタート
6月7日 2001年入門講座 木クラス スタート
4月18日 ポール・マッカーティン神父による新しい聖書講座「聖書と生活」始まる。
4月22日 茅ヶ崎正義と平和 ビデオを見る会第1回「教えられなかった戦争、沖縄編」
4月22日 大阪から典礼聖歌アンサンブルがミサで演奏
5月16日 みのりの会 バス遠足 湘南国際村
5月20日 茅ヶ崎正義と平和 ビデオを見る会第2回「教えられなかった戦争、沖縄編」
5月27日 大バザー 収益金1668982円
5月 茅ヶ崎教会ホームページ開設 http://www.bf.wakwak.com/~chigasakichurch
6月10日 ルアンダへ愛を込めて吉田真美さん支援講演会
6月17日 初聖体 9名の幼子が受けました。
6月27日 婦人会遠足
7月1日 茅ヶ崎正義と平和ビデオを見る会第3回「映画・親分はイエス様紹介版」
7月15日 ちがさきHL支援の会 ミニミニバザー コーヒーショップ
7月23日ー25日 子供会サマーキャンプ
7月27日 中高生会サマーキャンプ教会にて開催
8月11日 納涼大会
8月16日ー17日 青年会サマーキャンプ三教会合同 中川温泉郷
8月19日 茅ヶ崎正義と平和ビデオを見る会第4回「戦争をどう裁くかNHK」
8月20日ー27日 聖堂外壁塗装 排水溝工事 487万円
9月8日 青年会バーベキュー大会 青年会会長交代 渡辺健、伊藤豪さんに替わり野村まゆみさん、三橋智子さん
9月16日 教会委員会交代 新委員長 佐藤忠明さん以下17名 婦人会会長 村上喜美枝さん
9月16日 共助組合 2年分の配当支払
9月16日 茅ヶ崎正義と平和ビデオを見る会第5回「道行きてーある僧侶の一生」
9月23日 青年会掲示板 http://www60.tcup.com/6034/tamamusi.html
10月14日 青年会 ゴスペルの練習会参加毎週第2土曜日 分かち合いの会 毎週土曜日夜 いずれも藤沢教会
10月21日 みのりの会の集い 70歳以上の方が186名となりました。
10月28日 湘南キリスト教セミナー森司教 講演「幸せを求めて」
10月28日 アフガニスタン平和のための白いリボン運動参加呼びかけ
11月11日 七五三のお祝い 16名の幼児が祝福を受けました。
11月4日 アフガニスタン難民支援募金 68129円カリタスジャパンへ
11月11日 茅ヶ崎正義と平和ビデオを見る会第6回「アフガニスタン記録映画よみがえれカレーズ」
11月25日 黙想会聖パウロ会沢田神父
11月11日 建設委員会報第15号 新マリア会館ホール棟建設の提言
12月2日 婦人会ミニバザー155150円 福祉団体へ寄贈
12月8日 湘南フィルハーモニー合唱団クリスマスチャリティコンサート 収益金215000円は赤十字を通じて三宅島救援へ
12月9日 建設資金のためのブティック・カナが終了。3年間で総額2135675円の収益 200万円を建設資金へ 10万円を緑基金へ 残りを修理基金へ献金
12月14日 教皇パウロ・ヨハネ2世の呼びかけで世界平和を祈る断食の日
この間 ちがさきHLの会は毎日の給食や旅立ちの家運営をなど精力的な活動を継続しました。これに対し、信徒の毎週HL支援の献金は、年間合計131万円 ミニミニバザーを含めて145万円が支援献金されました。また毎月第1週には報告会がされました。