高津1Gのこと

       髙村奉樹

野田さんの級友の自死についての貴重なレポート読みました。実は私もいずれと考えていたところ、またか!と思われるか知れませんがまとまりありませんが寄稿します。よろしく取捨願います。青春は残虐だなという感じがします。太宰は少し読みましたが、いちど東京JICAの後輩が、銀座のバー「バロン」に誘ってくれて、林忠彦撮影の例の写真がある壁を背にグラス傾けました。バロンはいまもありましょうか。


野田さんの日記におどろきます:        

つぎつぎに高津1Gへタイムスリップする日々、野田さんが級友井田君の自死について貴重な日記を紹介しました。日記が残されていることがまず驚異的ですが、それはさておき・・・。

 

「1950年 4月19日 学校へ行くと井田が自殺したという噂が飛んでいた。朝礼の時、校長によって確かめられた。-中略― 放課後、しばらく部室へ行き記事を書いたが書けなかった。」

この日のことは私も書きたいと思いながらも躊躇していました。

じつは19日の朝、始業前にだれか思い出せないが他クラス男子生徒より、高村から担任の先生に渡してもらうように井田君から預かった、と一通の封筒を受け取りました。すぐに近くの教員室におられた斎藤スルメ先生に届けましたがこれが遺書でした。

野田さんは続けます。 

「今日の井田武の自殺だが、俺は彼と共に新聞部に入り、わずかではあったが、付き合った。新聞記事によると、哲学自殺が原因だそうだが、僕には彼がついふらふらと死んでしまったようにおもえる。今日とってきた実力考査の記事は彼とともにやる仕事だった。分からない。ただ冥福を祈るのみだ。5時間目の数学は、そんなことを考えてちっとも身がはいらなかった。」

 

井田君のことは今回の野田、野口兄の連携作業で復刻された当時の高津新聞に記されているに違いありません。私の記憶では、かれは太宰 治を追ったのではなかったか。改めて太宰の「桜桃忌」を調べたところ、玉川上水での彼が見つかったのは、二年前の6月19日です。月は違うが、日にちが同じなのは偶然でしょうか。

5時間目の数学は新任の瀬谷先生でした。授業のまえに亡くなった井出君を悼むことばを

丁寧に話されえたことを覚えています。まだあまりなじみがなかったとはいえ、私は彼の死をあまり現実のものとして受け止めることができなかったようです。

 

なお私が遺書の中継ぎをする役目を担ったのは、クラスの世話役だったからだとおもいます。

ずっと後のことですが、社会科の授業時間中に生徒が騒がしく、山森先生がこんなことでは授業はできない、と教室を後にされました。クラスの意向を受けて、私は戻ってくださるように教員室までお願いに行きました。すると山森先生曰く「すまんが勘弁してほしい。今日はたいそうしんどいのだ。」それぞれに人間味のある先生方でした。以上