13.06.17

                                                   新世界 笑いと涙の舞台模様

                                                    
大阪下町少年の回顧  J


                           通天閣 Uー


                                   千葉 宜嗣

野田さんから“通天閣”(酒井隆史/著)と言う新刊が出ているが読まれたらと教えられ早速図書館へ行きました。700ページに及ぶ力作にて二度借り換えて一月程掛かりましたが、読みきれず又二度ほど借り出しました。新世界と言う街が出来上がるまでの葛藤を詳細に調べ挙げた、私に取って知らなかった世界が広がっていた様に感じましたし労力を尽くした力作だったと思います。大変参考になり又敬意を表したいと思います。

先日、私用にて現通天閣社長にお会いした節、この本を承知されていて今、取り寄せを致しているとの事でした。

唯、当本の内、“三文オペラ”開高健の小説が少々紹介されているのですが、お偉い先生の本なのですが、書出しをジャンジャン町に宛がい、彼独特のどぎつい表現と難しい言葉の羅列にて書き始めているのが気に成り図書館より借り出して通読致し、怒りを覚えました。

当時の街の人々は私を含めてかの“三文オペラ”なる小説を恐らく誰一人として読んでいなかっただろうと思い

ます。

娼婦、ポン引き、ヒロポン売りが立ち、ホルモンの匂い立ち込める云々、主人公フクスケが

歩いたジャンジャン町が描かれています。さらにアッパチ集団に物語が移って行くのですが

小説家と言うものはこれほどどぎつく飾って嘘を書く物だとは思いませんでした。

釜が崎あたりの街並みを実在の町名に填め込んだ書き様は許せません。開高健が“三文オペラ”を書かれた時期(発表、昭和34年推測)は解りませんが、街の衆が火事すら出さない為にスクリンプラーまで設置して街を護っていた心意気を侮辱していると思っています。

織田作之助が描く街並みの風景、書きぶりの情景を比べると情緒の違いが良くわかりました。

“わが町”や“夫婦善哉“は私にも共感を覚える街並みが生活の内に染み付いている様に思います。上六界隈、南の盛り場、飛田遊郭、山王町、アベノ旭町、新世界、更に釜ケ崎を含めて路地裏までも含めて私には知り尽くした範囲のもので有り、初期の黒岩重吾もこれらの町並を舞台に描がかれた作品の街に私はどっぷりと浸かって青春時代を過ごしてきましたが、そんなにどぎつい町だったのかと不思議に感じています。小説家の出世作の土台に成り易かったのかも知れません。

 

戦後の新世界は1903年(明治36年3月)当地に第5回内国勧業博覧会が開催されて、関西の色々の利権(経済界、建設界、任侠界)が絡み合い、爾後の土地、建物の処理にも二転三転在って、大東亜戦争に突入、戦災、と

色々の変遷が有り戦後の処理”からか、新世界界隈の土地(恵美須町、霞町
1,2町目)は殆ど大阪市の所有地でし

た。

新世界が賑わいを見せる中、大阪市の方針か順次個々の専有使用する土地を売却して行く様に成り、土地高騰の気配も有って、約1000坪を占有使用している渇キ劇にも資産価値を広める為にか土地購入の話が出てきました。

渇キ劇内にもて色々検討していましたが肝心の融資先が問題でした。当時、ジャンジャン町表通りは既に時価相場でも坪50万〜80万の値が付いていて、約1000坪を〆る土地を市から幾らで買い取れるかが問題でした。社長や役員の方から相談を受けましたが、D信用組合では荷が重い話でしたし、銀行でも社長の素行の噂が有って

中々結論が出ませんでした。

併しジャンジャン町に面するより裏通りの天王寺動物園に接する土地(半分はモーターP)は意外と低価の買取価格が提示されている事に諦め切れず、社長、役員等が鳩首会談、私にも相談あって、いっそ公園通り側にマン

ションを建てる案は如何かと提案し、大手商社に計画相談をしてみようと結論に達しました。

かって私が処分した店の隣に食堂が有って婿が任されて経営、二階に喫茶店を作る工作をいたしますが資金不足になり、一つ年上の彼Eとは気が合い仲が良かった事もあって、以前の温劇鰍フ専務から500万程を借りてあげた経緯がありました。工事は完成しましたが思う様に返済できず店の鍵を私にと置いて出てしまいました。暫く私

が管理を言い渡され、心配した町会の役員二人が事情を聞きに私方へ参り相談、専務に執り成し協力の結果、公

園通りに在ったお医者の後押しで家族へ銀行の借り換えを実行無事売らずに済んだ事が有りました。

その男が数年ぶりに私方を訪ねて参り店が他人に取られ無い様に手配して呉れたと感謝に来て今、名古屋にて事業を行い順調に行っているから、一度名古屋に来る様に言って、子供二人に未だ発行され始めたばかりの一万円札を握らせて帰って行きましたが、暫くして、掻き集めて預金した銀行(名古屋の不動信用組合)が不正からか愛知県知事より業務停止命令を受けて彼Eの預金も凍結される破目に陥ると言う事が起こり、彼Eが小口債権者委員の一人に選ばれました。当時、その信組の支店(78店)の帰属を廻って地元のBK間にて熾烈な争奪戦が繰り広げられました。彼Eも委員として巻き込まれた中で、賢い彼は有力者や総会屋との知遇を得て付き合いを広げて行きました。

戦後、満州から引揚げ者の中には、政界に顔を利かせた満州グループが在り結束が固く地方に散らばっていても常に連絡を有し、相当の力を持っていた事は知っていました。

昭和44年、大相撲の夏場所が名古屋に興行され温劇且ミ長と同行致しました。社長は当時の花篭部屋を贔屓にしていました。(初代若乃花横綱は引退後)同行したのは彼Eが温劇鰍フ融資に付き満州組関係から確実なルートが有るからとの連絡からでした。

花篭部屋では当時の九州興行にて部屋内にて“ふぐ”を料理して中毒問題を起していた後で新聞にも大きく報道されましたが、以後、親方が料理人を抱えていて、美味い“ちゃんこ”を翌年もご馳走に成った事を思い出します。

夜、盛り場のクラブに私、彼Eを連れ呑みに行くと社長は自分の力を見せ付けるかの如く、親方に電話をいれて呼び出します。やがて花篭親方が関取の花光、若天竜、竜虎、等四、五人を連れて来られます。支援者(たにまち)を大事にして居られるからですが。

社長の豪遊ぶりは止まりませんでした。本当の事業での借金をして目覚めてくれる事を願いました。

半信半疑でしたが友人
Eの話が真実のものである事を知り、紹介者の大物から指示を受け私が先に東京へ行き

、矢張り満州組の人々と会いお膳立てを致しました。

土曜日でした、丸の内ビル内の大手Y保険会社本店を訪問、A常務とお会い致しました。

ゴルフを取り止めて面接頂いたとかで部長格のお二人が立ってメモを取られていましたが

通天閣、温劇叶ツ年社長がボロを出さずに応答できるかそればかりを心配して後ろに控えて

居りました。併し意外と澱みなく受け応えをこなし、A常務から某商社を指定されそちらと

交渉して頂きたい。通天閣鰍フ保険はその節は当社にと念を押され上々の面接でした。

未だ次に念を入れたセッチングにてS銀行H本店営業部長にも面談致しました。後にAビールの社長に成られた人の名刺が何故私の手元に有るのか疑問に思っていましたが記憶を辿る為に古い手帳を繰り思い出しました。                                                     つづく