藤枝里美 様

 

お姑様の百一歳のお誕生日おめでとうございます。百一歳を超えて猶お元気でいらっしゃるとお伺いして、お目もじしたいような気持です。

 

私の姑は八十四歳で”風“になりましたが、逝ってしまうと、その思い出は尽きません。私は結婚後も勤務を続けさせてもらいましたが、姑は、彼女自身が七十歳まで勤労女性だったこともあり、私の仕事の強力な理解者で、孫の面倒を見ながら生涯楽しく暮らしていました。

 

姑が大分年取ったある日の早朝,中二になった長男の口から

「お母さん,早よ仕事に行っといで。僕がしといたげるから」

と姑の面倒を見てくれたことを思い出して、家族のあり方をつくづく考えたこともありました。

晩年、お手伝いさんに助けてもらいながらも、家で最期をみとらせて頂けたことに充実した思いを抱いています。

 

姑の生前からの強い念願だった「角膜の提供」を実現するため、歯科医になったばかりの長女が枕頭で見守る中、二人のアイバンク医師が姑の角膜(眼球)を摘出し持ち帰られました。(跡へは義眼を入れるので、全く穏やかな顔付です。)

 

程なく中年の男性と二十歳代の若い二人の角膜に移植され、快方に向かっているとの連絡を受けました。

当時、厚生大臣であった小泉純一郎氏の感謝状を頂いて、きっと満足していることと思います。

 

老老介護とは言いますが、今の世代の八十歳はまだまだ若いでしょう。里美さんもお姑様とご一緒に改築されたお宅で、ご主人様とお揃いで、お健やかに、心豊かな楽しい日々をお暮しになってお姑様よりの長生きを目指してください。お元気で・・・。                  岡 村 博 子

 

リレーエッセイって面白いね。

こっちに暇ができたせいか、夫の紹介でこの頃よく見せてもらいます。お世話下さる方々に感謝、感謝。

                      パソコンを触らない ヒロ子